金光教教団史覚書

ホームページへ

目次へ戻る


独立時の金光教教規

(どくりつじのこんこうきょうきょうき)

 1900年(明治33)6月16日付けで金光教の独立が認可され、同時に金光教教規並びに金光教教則(第1号〜第11号)も認可されて、6月18日に全教に布達された。その全文は次の通りである。

 

                      部  下  一  般

 今般本教教規教則別冊之通内務大臣認可相成候ニ付将来遵守致スベク此旨相

 達候事

 但従前金光教会タリシ時ノ諸規則ハ本教規教則発布ノ日ヨリ消滅スルモノト

 心得ベシ

  明 治 三十三 年 六 月 十八 日

                 金光教管長  金 光 大 陣

 

       教規目次

  第一章  名称及教義

  第二章  教治

        第一款  管長

        第二款  本支部

        第三款  議会

  第三章  会計

  第四章  教会所

  第五章  教師

  第六章  教徒信徒

  第七章  褒賞懲戒

  第八章  雑則

 

 金光教教規

    第一章  名称及教義

 第一条 本教ハ金光教ト称ス

 第二条 本教ハ教祖金光大陣立教ノ大旨ニ則リ左ニ掲クル神ヲ奉祀シ礼典ヲ

  修行シ信神ノ正理ヲ講シ天地ノ大理ヲ明ニシ愛国心ヲ養ヒ顕幽一致死生ノ

  安心ヲ宣伝スルヲ以テ目的トス

月乃大神━┓

日乃大御神 ┃此三柱神ヲ天地金乃神ト奉称ス

金乃大神━┛

  右天地金乃神ノ外ニ教祖神ヲ奉祀ス

 第三条 本教ノ教義礼典ハ左ニ掲クル典籍ヲ以テ所依トス

    神誡正伝   信心の心得   道教の大綱

    大祓詞    祖先拝訶    祭典正義

    成年式    結婚式     葬儀式

    第二章  教 治

     第一款  管 長

 第四条 管長ハ本教規ニ依リ本教ヲ統管ス

 第五条 管長ハ議会ヲ召集シ其開会閉会停会及解散ヲ命ス

 第六条 管長ハ議会ノ協賛ヲ得教則ヲ定メ主務官庁ノ認可ヲ得テ之ヲ執行ス

 第七条 管長ハ緊急ノ事件ニ限リ教則ニ代ルヘキ教令ヲ定メ主務官庁ノ認可

  ヲ経直ニ之ヲ施行スルコトヲ得

 第八条 管長ハ教規教則ヲ執行シ又ハ教規教則ノ範囲ニ於テ教派内ノ事務処

  理ノ為メ必要ナル教令ヲ発ス

 第九条 管長ハ教師並ニ本支部及ヒ教会所附属ノ職員ノ任免ヲ行フ

 第十条 管長ハ教師ネ褒賞懲戒並ニ教信徒ノ褒賞ヲ行フ

 第十一条 管長ハ教徒信徒ニ対シ教義安心ノ正否ヲ裁定ス

 第十二条 副管長ハ管長ヲ輔翼シ教派ノ事務ニ参与ス

 第十三条 管長事故アルトキハ副管長ヲシテ其事務ヲ代理セシムルコトヲ得

 第十四条 管長副管長ノ選任ハ教則ノ定ムル所ニヨル

     第二款  本支部

 第十五条 金光教本部ヲ岡山県浅口郡吉備村大字大谷ニ置キ管長ガ教務ヲ総

  管スル所トス

 第十六条 支部ヲ各教区内ニ置キ其教区内ノ事務ヲ掌理スル所トス

  教区々劃及ヒ支部ノ位置ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

 第十七条 本教ノ教区ハ十五ヶ所以上ノ教会所ノ存在スル一府県又ハ数府県

  トス

 第十八条 府県内ノ教会所十五ヶ所未満ナルトキハ其各教会所ハ管長ノ指定

  ニ依リ隣接教区ノ管轄ニ帰セシム但十五ヶ所未満ノ教会所ノ存在スル数府

  県相隣接セル場合ニ於テハ其隣接数府県内ノ教会所十五ヶ所以上ナルトキ

  ニ限リ之ヲ合シテ一教区トナスコトヲ妨ケス 

 第十九条 支部ノ設立ハ管長ノ名ヲ以テ其所轄地方官庁ヘ届出ツルモノトス

 第二十条 本部及支部ノ職制其他必要ノ規定ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

     第三款  議 会

 第二十一条 議会ハ議員選定規則ニ依リ管長ノ特選ニ係ル議員及ヒ教区ヨリ

  選出セラレタル議員ヲ以テ組織ス

  議員選定規則ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

 第二十二条 議会ハ教則案本部ノ歳入出予算案其他教規教則ニ於テ議会ノ決

  議ヲ要シタル事項及ヒ管長ニ於テ教派内ノ事務ニ関シ必要ト認メタル事項

  ヲ議決ス

 第二十三条 議会ハ教務上ノ事件ニ付管長ニ建議スルコトヲ得

 第二十四条 議会ノ議案ハ管長之ヲ下附ス又議員五名以上ノ同意アルトキハ

  議員自ラ議案ヲ提出スルコトヲ得

 第二十五条 議会ヲ定期会臨時会ノ二ニ分チ定期会ハ毎年一回召集シ臨時会

  ハ定期会ノ外必要アリト認メタルトキ管長之ヲ召集ス

  議会ノ会期ハ管長之ヲ定ム

 第二十六条 議会ニ左ノ職員ヲ置ク

    議 長 一人   

    副議長 一人

    書 記 若干人

 第二十七条 議長副議長ハ議員ノ互選ニ依リ之ヲ定メ其任期ハ議員ノ任期ニ

  従フ   

  書記ハ本部ノ属員ヲ以テ之ニ充ツ

 第二十八条 議長ハ議事ヲ整理シ議会ノ決議ヲ管長ニ具申ス

  議長事故アルトキハ副議長其事務ヲ代理ス

  書記ハ議長ノ指揮ニ依リ庶務ニ従事ス

 第二十九条 議会ハ議員三分ノ二以上出席スルニアラサレハ議決ヲ為スコト

  ヲ得ス

  議事ハ過半数ヲ以テ決ス可否同数ナルトキハ議長ノ決スルトコロニ依ル

 第三十条 管長及ヒ管長ノ示命セル本部職員ハ何時ニテモ議会ニ出席シ発言

  スルコトヲ得但決議ノ数ニ加ハルコトヲ得ス

 第三十一条 議員ノ任期ハ四ヶ年トス再任ヲ妨ケス但二年毎ニ半数ヲ改選ス

  ルモノトシ初回ニ於テ改任スベキ者ハ抽籖ヲ以テ之ヲ定ム

 第三十二条 前諸条ノ外議会ニ関スル必要ノ規定ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

    第三章  会 計

 第三十三条 本部ノ歳入歳出ハ毎年度予算ヲ以テ之ヲ定ム

  本部ノ歳入歳出決算ハ毎年議会ニ報告シ其承認ヲ求ム

 第三十四条 本部ニ要スル経費ハ管長ニ於テ部下一般ノ支部教会所ニ配付シ

  又ハ教師ニ賦課シ之ヲ徴収ス

  前項経費ノ配付及ヒ賦課徴収ノ方法ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

 第三十五条 議会ニ於テ予算ヲ議定セス又ハ予算成立セサルトキハ前年度ノ

  予算ニ依ル

 第三十六条 本教ノ安全ヲ保ツ為メ必要ノ場合ニ於テ議会ヲ召集スル能ハサ

  ルトキハ管長ノ意見ヲ以テ会計上便宜ノ処分ヲ為スコトヲ得

 第三十七条 支部ハ本部ト各独立シテ其会計ヲ行フ

 第三十八条 教会所ハ本部又ハ支部ト各独立シテ其会計ヲ行フ

 第三十九条 部長ハ教則ノ規定ニ従ヒ管長ノ認可ヲ経其部内ノ教会所ニ配付

  シ又ハ其部内ノ教師ニ賦課シテ其支部ニ要スル費用ヲ徴収ス

 第四十条 支部ノ歳入出予算ハ毎年度部長ニ於テ之ヲ調製シ管長ノ承認ヲ経

  テ之ヲ施行ス管長二於テ必要ナリト認ムルトキハ其予算ノ訂正ヲ命スルコ

  トヲ得

 第四十一条 前諸条ノ外会計上必要ノ規定ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

    第四章  教会所

 第四十二条 教会所ハ必ス齋殿ヲ設ケ第二条規定ノ神ヲ祭祀シ礼典ヲ修行シ

  教徒信徒及ヒ信徒タラントスル者ニ対シ礼拝ヲ許シ宣教ヲ行フ所トス

 第四十三条 教会所内ニハ祖霊殿ヲ設ケ教師教徒信徒ノ祖霊ヲ祭祀ス

 第四十四条 教会所ヲ分テ大教会所教会所小教会所ノ三種トス

 第四十五条 大教会所ハ一所ニ限リ備中国浅口郡吉備村大字大谷ニ置ク大教

  会所ハ一般教会所ノ模範タルモノトス

 第四十六条 教会所ノ設立ハ行政上ノ手続ノ外管長ノ許可ヲ経ルヲ要ス

 第四十七条 前諸条ノ外齋殿及ヒ祖霊殿ノ構造法式其他教会所ニ必要ナル規

  定ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム    

    第五章  教 師     

 第四十八条 教師ノ等級称号ヲ定ムル左ノ如シ

等級 一 級 二 級 三 級 四 級 五 級
称号 大教正 権大教正 中教正 権中教正 少教正
等級 六 級 七 級 八 級 九 級 十 級
称号 権少教正 大講義 権大講義 中講義 権中講義
等級 十一級 十二級 十三級 十四級 十五級
称号 少講義 権少講義 訓 導 権訓導 試 補

 第四十九条 教師ハ礼典ヲ修行シ宣教ニ従事シ教則其他ノ規定ニ依リ本教内

  ノ職員ニ任セラルルコトヲ得                    

 第五十条 教師タルヘキ者ノ資格及ヒ任免ノ方法ハ教則ノ定ムル所ニ依ル 

 第五十一条 教師ノ服制ハ別ニ教則ヲ以テ之ヲ定ム    

    第六章  教徒信徒                      

 第五十二条 教徒ト称スルハ本教ヲ信奉シ本教教会所ニ属シ葬儀ヲ依托シ本

  教並ニ所属教会所ノ維持ヲ助クル者ヲ云フ              

 第五十三条 信徒ト称スルハ本教ヲ信奉シ本教々会所ニ属シ本教並ニ其教会

  所ノ維持ヲ助クル者ヲ云フ                  

 第五十四条 教徒及ヒ信徒ハ本教管長ノ教誡ニ随順スヘキモノトス    

 第五十五条 教会所ニハ所属教徒信徒ノ名簿ヲ備置クベキモノトス    

 第五十六条 前諸条ニ掲クル外教徒信徒ニ必要ノ規定ハ教則ヲ以テ之ヲ定ム

    第七章  褒賞懲戒                      

 第五十七条 教師又ハ教徒信徒ニシテ賞揚スベキ善行アル者ハ左ノ賞目ニ照

  シテ褒賞ス 

等級 一等 二等
賞 目 賞 賜 褒 詞

 第五十八条 賞賜ハ善行ノ差別ニ依リ褒状ニ金銭又ハ物品ヲ添ヘ之ヲ授与ス

  ルモノトス

 第五十九条 褒詞ハ褒状ヲ交付スルモノトス

 第六十条 褒賞ヲ授与スヘキ者授与前死亡シタルトキハ之ヲ遺族ニ与フ又時

  宜ニ依リ教師等級ヲ追陞スルコトアルヘシ

 第六十一条 教師ニシテ懲戒スヘキ行為アル者ハ左ノ誡目ニ照シテ懲戒ス

     誡 目

   免職 本職ヲ免スルヲ云フ

   降級 教師等級一級乃至三級ヲ貶降スルヲ云フ

   停職 一ヶ月以上一ヶ年以内ニ於テ期限ヲ定メ教師ノ職務ヲ行フコトヲ

     停止スルヲ云フ

    以上重懲戒トス

   譴責 呵責ヲ加ヘ一周間以内ニ於テ期限ヲ定メ謹慎セシムルヲ云フ

    以上軽懲戒トス

 第六十二条 褒賞懲戒ニ付スヘキ行為其他褒賞懲戒ヲ行フニ必要ナル規定ハ

  教則ヲ以テ之ヲ定ム

 第六十三条 管長ハ懲戒ニ処シタルモノト雖モ改悛ノ実蹟顕著ナリト認メタ

  ルトキハ其懲戒ヲ全免シ又ハ減戒スルコトヲ得

  但政府ノ法令ニ違反シタルニ依リ懲戒ニ処シタルモノハ此限ニアラス

    第八章  雑 則

 第六十四条 本教ハ布教ノ外主務官庁ノ許可ヲ経公益事業ヲ為スコトアルヘシ

 第六十五条 本教ハ教派ノ事務ニ関シ必要アルトキハ主務官庁ノ許可ヲ経他

  ノ教派ト聨合シテ其事務ヲ処理スルコトアルヘシ

 第六十六条 将来此教規ノ追加変更ヲ要スルトキハ管長ノ発議ニ依リ議会議

  員三分ノ二以上出席シ其三分ノ二以上ノ同意ヲ得政府ノ認可ヲ経ルニアラ

  サレハ之ヲ施スコトヲ得ス

 第六十七条 管長ハ法律命令ノ結果又ハ主務官庁ノ命令アルトキハ本教規教

  則ニ定メタル手続ヲ経スシテ教規教則ヲ追加変更スルコトヲ得


 参照事項 ⇒ 独立請願運動  教規・教則   教務と神務