|
|
|
|
えのぐのいろいろな使い方や描画材料などをつかって描きます。画用紙に工夫をくわえたりもしながら体験や想像をまじえた楽しい表現活動をします。 |
お話の絵
読んだお話しから絵を描こう。 〔詩や物語から感じたことや思ったことを描きます〕 観察画・体験の絵
楽しかったことや日常の出来事を描いてみよう。 日常の体験したことや思い出などのお話から絵を描
きます。〔いろいろなテーマで描きます〕
想像画
興味あるものやキャラクターから描いてみよう。 〔絵に楽しい仕掛けをつくって描いたりもします〕 お話の絵、動物園に行ったら、 不思議な動物図鑑・植物図鑑、高い木の上の家、など。
|
 |
|
想像したこと、思ったこと、身近な出来事など観察したことや考え
たことを絵で描こう。 |
観察画
〔いろいろなテーマで描きます〕
学校帰り、夕焼けの街、家族など。
想像画
〔絵に楽しい仕掛けをつくって描いたりもします〕 夢の国、動物園に行ったら、不思議なドア、高い木 の上の家、地中探検へ出発、昆虫図鑑など。 物語りの絵 ・体験の絵
読んだ本のお話しや創作話しから絵を描きます。 〔詩や物語から感じたことや思ったことを描きます〕 日常の体験したことや思い出などのお話から絵を描きます。
|
 |
|
|
|
よく観察して気がついたことや日常の生活の中で感じたことを描い
てみよう! |
1. 鉛筆画、透明水彩画、版画等に挑戦してみよう。 2. ものを観察することをしっかりやってみよう。 |
|
観察画
窓辺 友だちの顔 好きな場所・・など 想像画
不思議図鑑 古代の生物 宇宙旅行 キャンプに 行ったらなど。 物語りの絵 ・体験の絵
読んだ本のお話しや創作話し等 〔詩や物語から感じたことや思ったことを描きます〕 日常の体験したことや思い出などのお話から絵を描きます。
|
|