2011.4
Top
2011.2

2011.3.12011.3.31
Mar.
2011 Mar.
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

王子 26
2011.3.31
 
 

ポストの横に この先行き止まりの表示があった・・・ 興味津々 普段なら九分九厘確かめに行くだろうが 時間が無かった 後になってモヤモヤするなら 数分あれば確かめられただろうから行けばよかった...


王子 25
2011.3.30
 
 

おっ! こんな家があったんだ・・・ と思ったら どうやら 名主さんの続きらしい 時間が無かったので全部を見られなかったので いたしかたない...


王子 24
2011.3.29
 
 

飛び石を渡って 池を見てみたら こんな光景だった 石の上からだと どう見えたのだろう? などと思いながらも 戻ろうとはしなかった もう少し欲が必要なのかな...


王子 23
2011.3.28
 
 

大丈夫だとわかっていても 飛び石を渡る時は 緊張する・・・ 隙間があるって 無いのとは大違いだ  もう大人なんだから余裕だと言いたかったが やや やや 緊張...


王子 22
2011.3.27
 
 

いつもの事ではあるけれど この植物は何なんだろう?と考えてしまう・・・ ちょっと多かったの余計知りたくなった...


王子 21
2011.3.25
 
 

名主の滝と言われていて 園内にはいくつかの滝があるようだ 時間が無くて この滝しか確認していないので 総称なのか 特定の滝をそう呼ぶのかは わからない...


王子 20
2011.3.24
 
 

その昔 名主さんが住んでいたらしい場所が庭園になっていた 駅か近いのに この静けさ・・・  閉園間際だったからかな...


大震災
2011.3.22
 
 

大震災後 心落ち着かせて 今起きている事を冷静に見ようと努めた 人と人とが助け合う姿, 危険を承知で皆の為に頑張る方々 心打たれる・・・  でも パフォーマンスだとか 丸投げだとか 厳しく処分だとか・・・  こんな言葉しか発せられない場所もあるようだ この方々は心打たれる事が無いのだろうか ...
( 東京タワーの先端部分が曲がってしまった 3/10夕方に撮った写真があった それから12時間も経たないうちに 地震は起きた)


自粛します
2011.3.14
 
 
東京都危険度の上位3町に必ずと言って良いくらい入っている町で 今回の地震を体験しました 町内の方々が ご老人などの無事を確認したり 避難を手伝う姿など 緊急時の対応が素晴らしかったです 電話も使えない 電車もストップ・・・ いろんな体験をしました 節電の呼びかけもある事でもあり とりあえず1週間 更新を自粛しようと思います 被災された皆様に お見舞い申しあげます ...

王子 19
2011.3.11
 
 

私の住む町も坂が多いが この町も坂が多かった ...


王子 18
2011.3.10
 
 

洋風と言えば そうなるのかもしれないが どこか 和風の落ち着きを感じた さりげないけど良いね ...


王子 17
2011.3.6
 
 

朝方もそうだけど 夕方もドラマチックな光景になりやすい やった!と思いつつ う〜〜ん 撮らされちゃったかな と 反省 ...


王子 16
2011.3.5
 
 

これを撮るのかな〜 なんて言われそうだけど 何気ない日常のシンプルさが好きだ ...


王子 15
2011.3.3
 
 

スペースを最大限有効に・・・ と言った表現になるのかもしれないが 都会故の我慢なのかな...


 

 

 



2011.4
Top
2011.2