2010.11
Top
2010.9

2010.10.12010.10.31
Oct.
2010 Oct.
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

車窓 3
2010.10.31
 
 

天気が心配だったけど 良さそうだ 川を一つ渡る毎に 旅する気分が増してくる(また仕事なのだけど)...


車窓 2
2010.10.30
 
 

上野を出発すると間もなく見えてくる この跨線橋・・・ いかにも鉄道を跨ぐ橋!って感じで好きだな〜 プラットホームにあるような 役目を終えたレールが使われているのかな...


車窓 1
2010.10.29
 
 

久し振りの上野駅 隣にはスーパーひたち が入線中 さて 何処へ行くのでしょうか? なんて問わなくても あそこだろ〜〜 なんて声が聞こえてくるような気がする...


築地界隈 21
2010.10.28
 
 

大人の基準で見れば上手くないのだけれど 子供が描くものは 心打たれる 大人になる時 何か 忘れ物をしてきたのだろうな...(築地界隈 終わり)


築地界隈 20
2010.10.27
 
 

銅葺きの家は 下町に多い  曖昧ですが 関東大震災だったかの大火災を教訓にして 燃え難い家を造ろうとした為にこうなったような記憶が...


築地界隈 19
2010.10.26
 
 

手入れが行届いていて心地よい 下町らしいな〜 粋と気風のよさと・・・  歩いていて嬉しかった...


築地界隈 18
2010.10.25
 
 

早朝からの仕事を終えて 昼過ぎからが 一番静かな時間帯のような気もするが その時間帯には観光など一般客が多くなる ほぼ眠らない街・・・  派手な看板で 24時間営業の店があっても可笑しくないな...


築地界隈 17
2010.10.24
 
 

市場が目の前なので 寿司屋さんが多いのは昔からだが 洋風っぽいものなど ちょっと異種格闘技的なお店も多くなってきたような気がする 他の街なら 何ら奇異に感じる問題では無いのだけれど...


築地界隈 16
2010.10.23
 
 

築地本願寺 この建物を見て すぐお寺とわかるのは難しいかもしれない でも 原点であるインドを思うなら こちらの方がわかり易いのかもしれない...


築地界隈 15
2010.10.22
 
 

通りかかると ついついカメラを向けてしまうのだが なかなか思い通りに撮れない 被写体の個性が強いから撮らされちゃうのかな〜 なんて...


築地界隈 14
2010.10.21
 
 

聖路加病院のチャペル 改修されてデザインが少し変わったような気もするが 年月が経ったので見慣れてきたようだ 相変わらずの存在感...


築地界隈 13
2010.10.20
 
 

築地界隈は川が多かったのだが 殆どが埋められてしまった(暗渠だったかな?) 橋の名残が何箇所か残されている 手前が橋で奥の方は川だったかと思います...


築地界隈 12
2010.10.19
 
 

フラッグと言うか幟と言うか? 正しい言い方はわからないが 透過光が綺麗で似合っているような気がした...


築地界隈 11
2010.10.18
 
 

すぐ近くにあるタワー  と言ってもビルの名前ですが... このビル建築等々で 記念館は現在の場所へ引っ越したらしいです


築地界隈 10
2010.10.17
 
 

あと1枚 トイスラー記念館(記念館はこれで終わり)  イギリスでだったかな? 煙突の数と部屋数は同じ・・・と聞いた事があったような気がする 遠い昔なので記憶はかなり曖昧...


築地界隈 9
2010.10.16
 
 

本日も トイスラー記念館の続き...


築地界隈 8
2010.10.15
 
 

近い距離だけど移築された建物 知る人ぞ知る トイスラー記念館 もともとは昭和初期に建てられたものらしい...


築地界隈 7
2010.10.14
 
 

木彫って うっかり・・・でダメになってしまう事もあるのかな? 私はとても器用なので木彫は無理そうだ...


築地界隈 6
2010.10.13
 
 

ブラタモリの築地編を見た 無難に纏めているかな〜 が感想  見知らぬ地の紹介だったら へぇ〜〜 って頷く場面が多かったんだろうな・・・ ある程度 私の歩いた場所と重なっていた  写真は 美大生さんの作品展 つづき...


築地界隈 5
2010.10.11
 
 

屋外に美大生さんの作品が展示されていた ミニ彫刻の森って感じかな...


築地界隈 4
2010.10.10
 
 

今日は10が3つも重なる日なんですね 相変わらず 記念・・・って 流行っているのかな? 切符も自動印字機じゃ色が薄れてきてしまうし 本日の目玉は何なのだろう? 写真を撮っていた頃は 百日紅があちこちで綺麗に咲いていた 今 我が家では金木犀が綺麗に咲いている...


築地界隈 3
2010.10.7
 
 

今夏は暑かった 樹木は枯れるものも多かった 花々にも勢いが無かった そんな中 向日葵は元気なんだろうな? と思って確かめようと思ったのだが なかなか出会いが無かった こんな涼しくなってきてから 可愛い品種に出会うとは・・・ちょっと遅かったかな でも見られて良かった ...


築地界隈 2
2010.10.6
 
 

数十年前から変わらない風景があった 落ち着く佇まいだ 長い長靴  長々なんて言っていたっけな? 場所柄 市場にお勤めなのかもしれない TV番組欄を見ていたら NHKのブラタモリが 再び始まるそうだ 再開第1回は なんと 築地だそうだ 場外あたりかな? たぶん私が歩いた場所とは重ならないと思うけど もしかしたら・・・ なんて ちらっと期待する ...


築地界隈 1
2010.10.5
 
 

築地は小さい頃から何度も行った事がある でもその目的は買い物だったり食べる事がほとんど・・・ 市場などはたまに撮る事があるが 界隈は歩くだけ  今回もちょっと用事があって出かけたが 久し振りに歩く築地界隈は懐かしかったり 新鮮な発見があったり・・・ 思わずカメラを取り出した...


野辺山にて 21
2010.10.3
 
 

一面高原野菜がびっしり・・・ だったけど畑の傍らは花々が沢山あり 素晴らしかった 天文観測所のパラボラもあり かなりミスマッチな風景のはずなんだけど 妙にそれぞれが溶け込んでいた  また行こうかな...(野辺山にて 終)


野辺山にて 20
2010.10.2
 
 

道祖神は信州あたりだと良く見られるような気がしたが 全国的なものなのかな? あまり遠出をしないのではっきりとはわからない...


野辺山にて 19
2010.10.1
 
 

黄色い花が多いのかな〜と思ったけど 赤色も結構多かった...


 

 

 



2010.11
Top
2010.9