2010.10
Top
2010.8

2010.9.12010.9.30

 

Sep.
2010 Sep.
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

野辺山にて 18
2010.9.30
 
 

野菜畑が続くなか 花々も結構見られた 自生でもないような気もした 単調な風景なので癒しの意味なのかな...


野辺山にて 17
2010.9.29
 
 

こんなところでカブトムシ?と思ったけど ここだけじゃなかった ワーゲン以外にも外車が何台か・・・ う〜〜〜ん儲かっているな...


野辺山にて 16
2010.9.26
 
 

農家にとっては当たり前の光景なのだと思うが 私は こんなのが隠れんぼしていたら驚いてしまうだろう...


野辺山にて 15
2010.9.25
 
 

出荷用じゃないと思うけど いろんな花々が見られた ちょっと空いた土地の有効利用・・・ 造られている方々の優しさを感じる...


野辺山にて 14
2010.9.24
 
 

傍らに育つものは 邪魔者扱いなのかもしれないが 踏まれても 踏まれても 強くたくましい 教わるようなところがある...


野辺山にて 13
2010.9.23
 
 

トウモロコシかな?? 畑でダンスを踊っているようで 楽しそうに見えた...


野辺山にて 12
2010.9.22
 
 

あれっ こんな時期に雪? なんて・・・ 効率良く育成する為に 白や黒のシートを被せるようです 赤い車(?)に座って作業でした...


野辺山にて 11
2010.9.21
 
 

こんな頭のアーティストさん いるよな〜〜 なんて思うのは 私だけかな...


野辺山にて 10
2010.9.20
 
 

良く読まなかったので 何のモニュメントだったか・・・ 天文台のすぐ近くにありました...


野辺山にて 9
2010.9.18
 
 

花火で中断しちゃいましたが 野辺山 再開です...


花火 20
2010.9.15
 
 

長々やってまいりましたが 花火は本日で終了します 書く事も無くなっちゃった...


花火 19
2010.9.14
 
 

花火も終盤 連発なので煙が消えない...


花火 18
2010.9.13
 
 

年によっては風向きが悪かったりで 煙の中の花火を見る事もあるが 今年は綺麗に見られた ラッキー...


花火 17
2010.9.11
 
 

金のモールを纏った様な感じかな?? 襟巻きの様にも見えてしまう...


花火 16
2010.9.10
 
 

江戸時代からの 玉屋と鍵屋の掛け声 今も片方は残っているそうだ どっちだかご存知なのは 通人なのか...


花火 15
2010.9.9
 
 

点に見えたり 線に見えたり・・・ 花火が開いた時のスピードが違うのかな ...


花火 14
2010.9.8
 
 

ビルがあっても仕方無いと思いつつ もっと高く もっと高くと願ってしまう ...


花火 13
2010.9.7
 
 

ビルが邪魔だとは言うものの 都内で自宅から花火見物が出来るのだから 良しとしなければならないのかな ...


花火 12
2010.9.5
 
 

数年前迄は 良く見えた花火だが ビルが邪魔になってしまった この日ばかりは上部をちょっと削り取りたくなってしまう ...


花火 11
2010.9.4
 
 

何かを輪切りにしたような感じ? 花火の玉って こんな感じで火薬が詰められているのかな ...


花火 10
2010.9.2
 
 

星の中に緑の煙が入ると 毛細血管のように見えてしまう 私だけかな ...


花火 9
2010.9.1
 
 

花火を撮る時 星(って言うのかな?)は定番だけど 爆発した後の煙を花火の一部として捉える事は あまり記憶が無い ...


 

 



2010.10
Top
2010.8