詞書・漢詩・狂歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|
「早春、鈴木恭(二字欠)杉浦吉統総仲・田直躬(二字欠)井玖子瓊・鱸文猶人、草堂に過らる」 | 南畝集 漢詩番号1922 | ④152 | 享和1年 1801/01/ |
「七月既望、井子瓊・鱸猶人・楽地堂及び児俶と同じく舟を泛ぶ。会々山桐原・鈴白藤至る 「今年享和二年壬戊にあたれり。予、井上子瓊、鈴木 文 猶人、書肆楽地堂、男 俶 子載とゝもに柳堤より舟を泛て墨田川にいたりて詩を賦せり。児玉 慎 空々、篠本 廉 竹堂も又諸子を携へて舟出せしが、三又のほとりに逍遥せしゆへ、南北のたがひにて逢はざりき。竹堂「三又に遊ぶの記」三編をつくりてくはしく事景を記せり。山上桐原学士、鈴木 恭 白藤もをくれて至りて、予が舟に加はゝれり。十月の望にも必と約せしが、予風病にて約に違へり。篠本竹堂、鈴木白藤、鈴木猶人、山本文智、吉見 義方 伯教が輩は舟をうかべて聯句せしとぞ」 | 南畝集12 漢詩番号2157-8 杏園間筆二 | ④224 ⑩218 | 享和2年 1802/07/16 |
「竹堂手記抄録一 壬戌七月既望舟遊一行名字 鈴木岩次郎 恭 字士敬 号白藤 亭名邀月」 | 零砕随筆三 続日本随筆四巻 | ④212 | |
「十四夜、空々子 児玉慎・篠 廉 竹堂を邀へて宴集す。鈴白藤・井子瓊・鱸猶人・山徳甫・吉伯教と同じく賦して揚字を得たり | 南畝集13 漢詩番号2167 | ④227 | 享和2年 1802/08/14 |
「雨夜、篠 廉 竹堂・鱸 文 猶人・山 隣 徳甫・中村 亮 文智と同じく鈴 恭 白藤の宅に集ふ。蕭韻を得たり 為是主人能乗燭 夜遊聊得避塵囂」 | 南畝集13 漢詩番号2175 | ④230 | 享和2年 1802/09/ |
「十二月十九夜、篠 廉 竹堂・鈴 恭 白藤・井 玖 子瓊・鱸 文 猶人・山 隣 徳甫・村 亮 文智及び楽地生と同じく舟を墨水に泛べて月を看る。是れ蘇東坡の生日にして、三たび赤壁に遊びし時なり | 南畝集13 漢詩番号2200-02 | ④237 | 享和2年 1802/12/19 |
「正月十一日、古賀 樸 精里・尾藤 肇 二洲二学士、頼 惟完 霞厓・倉 茎 子成・辛島 憲 塩井・鈴木 恭 白藤・草加 環 循仲諸君と同じく岡田 恕 寒泉宅に集ふ。寒字を得たり 「県令岡田 恕 寒泉亭集、琴碁書画の興有り、同会者、古賀 樸 淳風・尾藤 肇 志尹・頼 寛 千秋・倉成 菫 子成・鈴木 恭 白藤・辛島 憲 才蔵・草加 環 循仲等なり | 南畝集13 漢詩番号2220 細推物理 | ④244 ⑧343 | 享和3年 1803/01/11 |
「初夏、鈴木 恭 白藤・中村 亮 文智・冢 璵 君美過らる | 南畝集14 漢詩番号2440 | ④311 | 文化1年 1804/04/ |
「夏夜、岡田 恕 忠卿邀へらる。鈴 恭 白藤・伴 守節 君度と同じく賦す | 南畝集16 漢詩番号2905 | ⑤22 | 文化3年 1806/06/ |
「春日、篠本 廉 竹堂・鈴木 恭 白藤諸子と同じく徐 懿 徳卿の芙蓉館に集ふ。寒韻を得たり | 南畝集16 漢詩番号3026 | ⑤59 | 文化4年 1807/02/ |
「己巳中秋、大草 公弼 篤夫・花禅翁 万彦・鈴木 恭 士敬・犬冢 遜 印南・井上 玖 子瓊・鈴木 文 猶人・中邨 亮 子寅・植木(三字欠)諸子と同じく建部君の朝白園に集ふ | 南畝集17 漢詩番号3257 | ⑤129 | 文化6年 1809/08/15 |
「十四夜、新たに晴る。花禅老人 万彦・池 桐孫 五山・鈴木 恭 白藤・井 玖 子瓊・鱸 文 猶人・中村 亮 子寅過らる | 南畝集17 漢詩番号3389 | ⑤169 | 文化7年 1810/08/14 |
「鈴木 恭 白藤の秘書監に遷るを賀す | 南畝集18 漢詩番号3717 | ⑤266 | 文化9年 1812/11/ |
「鈴木 恭 白藤の「歳暮。杏園の集ひ」に和す。已に夜にして声妓阿勝を迎ふ。勝、盛名有つて一時に噪がし 頽然酔倒君休笑 華髪堕顛心未灰」 | 南畝集19 漢詩番号3968 | ⑤340 | 文化12年 1815/02/ |
「白藤の説 | 七々集 | ②291 | 文化12年 1815/12/ |
「四月二日、鈴木白藤・鱸 文 猶人・小野(三字欠)・雪仙師と同じく山内 正誼(二字欠)の清風館に集ふ。寒韻を得たり 【安永二年癸巳四月二日、正誼の先人士訓、予及び山道甫・河田阿を邀へて此の館に宴す。今に至つて四十余年なり。故に起句之に及ぶ】 | 南畝集19 漢詩番号4160 | ⑤391 | 文化13年 1806/04/02 |
「初夏、久志本 定(二字欠)・鈴木 恭 白藤・山内 誼 子直・小野(三字欠)・植木(三字欠)・雪仙師と同じく鱸 文 猶人の椿亭に集ふ 是籃輿扶酔去 激談将尽酒如河」 | 南畝集19 漢詩番号4267 | ⑤420 | 文化14年 1817/04/ |
「秋日、鈴 恭 白藤・鱸 文 猶人・野(三字欠)・植(三字欠)と同じく山 正誼 に集ふ。青字を得たり 今日本期文字飲 豈図酒乱見娉婷」 | 南畝集20 漢詩番号4314 | ⑤437 | 文化14年 1817/09/ |
「夏日、鈴 恭 白藤・植 巽 玉厓・鈴 文 椿亭・山 正誼 松門・雪山師過りて、酒を携へて顧みらる | 南畝集20 漢詩番号4468 | ⑤482 | 文政2年 1819閏4/01 |
「鈴白藤、秘書監を免ぜられて散官に入る。賦して贈る | 南畝集20 漢詩番号4635 | ⑤528 | 文政5年 1822/01/ |
「白藤子によみて贈る | あやめ草 | ②100 | 文政5年 1822/03/ |