Top浮世絵文献資料館交遊編
 
交遊編 【す】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔交遊編〕大田南畝関係
【杉浦 西厓】(すぎうら せいがい)(杉浦 吉統 総仲)【交遊】(文人サロン)  ※◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・漢詩・狂歌出典巻・頁年月日
「早春、鈴木恭(二字欠)杉浦 吉統 総仲・田直躬(二字欠)井 玖 子瓊・鱸 文 猶人、草堂に過らる」
 (詩なし)
南畝集
漢詩番号1922
④152享和1年
1801/01/
「府中に杉浦 統 西厓 狂風日々捲埃塵 門柳墻花取次新 縦有十分晴景美 春遊不属簿書人」南畝集13
漢詩番号2244
④251享和3年
1803/02/13
「暮春、相馬三吾邸舎に宴す。棠園夫夫【西脇氏】・黒沢 直 雪堂・杉浦 統 西厓・芙蓉子と同じく賦して東韻を得たり (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)
「松平□□邸中、相馬三吾の宴集、棠園大夫、黒沢雪堂・杉浦西厓・芙蓉子と同じく、詩を賦し画を作す」
南畝集13
漢詩番号2259
細推物理
④255
⑧359
享和3年
1803/03/21
「会計府中、杉浦 統 総仲に畳和す 富貴功名任去留 一樽傾処即滄洲 笑他世上紛々者 費尽精神白尽頭」南畝集13
漢詩番号2271
④258享和3年
1803/04/
「府中に杉浦総仲の韻を和す 細々香風竹樹傍 北窓高臥愛微涼 朝趨大府逢胥吏 簿領紛紜数十行」
 【園を細香と名づく】
南畝集13
漢詩番号2290
④264享和3年
1803/05/
「冬夜、杉浦 統 総仲と飯田茗陽に過飲し、初めて大窪 行 天民を見る (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」南畝集16
漢詩番号2971
⑤42文化3年
1806/11/
「春日、杉浦 統 総仲の浪華に之くを送る
 送君之浪華 嗟我歳年加 昔酔三津月 心馳一道花 薫風生苦楝 冷露老蒹葭 于役如弾指 帰期目及瓜」
南畝集17
漢詩番号3333
⑤152文化7年
1810/02/
「杉浦 統 総仲の使を崎陽奉ずるを送る
 聞君明日向瓊山 十載曾遊夢寐間 賈舶数来寧黷貨 秋瓜再熟細看環 天南毒熱通玄海 地角雲煙度赤間
 莫使俗人疑薏苡 如珠詩草満嚢還」
南畝集18
漢詩番号3804
⑤291文化10年
1813/07/
「八月十三夜、天地楼に飲して杉浦 統 西厓を憶ふ
 旧雨新晴憶昔遊 望前佳会奈離憂 天池楼外梧桐月 流照蒹葭岸上秋」
南畝集18
漢詩番号3807
⑤292文化10年
1813/08/13
「晩春、杉浦 統 総仲過らる。其の韻を歩す
 天近群芳欲歇辰 垂糸掻首惜残春 霎時共在風塵表 明日相逢是吏人」
南畝集19
漢詩番号4031
⑤356文化12年
1815/03/
「杉浦 統 総仲の長崎に之くを送る
 奉使新辞計府中 驥心千里御秋風 白雲明月随瓊浦 已矣人生七十翁」
南畝集20
漢詩番号4393
⑤460文政1年
1818/07/
「杉浦総仲の崎陽に之くを送る
 西涯三向崎陽 千里雄心矍鑠哉 老驥四年甘伏櫪 待君行役早帰来」
南畝集20
漢詩番号4585
⑤515文政4年
1821/02/