Top浮世絵文献資料館交遊編
交遊編 【し】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔交遊編〕大田南畝関係
【森子厚】(しんしこう) 【交遊】(文人サロン) ※◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・漢詩・狂歌出典巻・頁年月日
「九日、岡公修・山君忠・山道甫・井伯秀・辺公僚・檟氏・森氏・形叔邦・原士立と同じく江古田に遊ぶ。文韻を得たり
 (詩は省略、時候編の「重陽」参照)」
南畝集3
漢詩番号0500
③173安永5年
1776/09/09
「秋日、公修・周夫・井伯秀・森子厚と同じく耆山上人に陪して山士訓の清風館に宴す
 (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」
南畝集4
漢詩番号5070
③200安永7年
1778/09/
「歳秒、関叔成・山士訓・森周夫・井伯秀・森子厚と耆山上人の山房に集ふ。一東の韻を得たり
 (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」
南畝集4
漢詩番号0609-10
杏園詩集二
③213
⑥56
安永7年
1778/12/
「井伯秀の宅に花を賞す。岡公修・関叔成・大久君節・山士訓・山采美・森子厚と同じく賦して、冥字を得たり
 (詩は省略、交遊編の「交遊」参照)」
南畝集5③266安永9年
1780/03/