詞書・詩歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|
「春日、春菶仲と同じく自由軒に飲す 「席上、自由軒主人の平安に之き、便道もて帰郷するを送る | 南畝集7 漢詩番号1435-6 | ③495 | 天明8年 1788/03/ |
「歳晩、甘露門に飲して自由軒の韻を和す。二首 「其の二 | 南畝集9 漢詩番号1779 | ④103 | 寛政3年 1791/12/ |
「自由軒の平安に之きて便道もて浪華に過るを送る 帰来更会蓮華社 何日同傾般若湯」 | 南畝集9 漢詩番号1845 | ④123 | 寛政5年 1793/04/ |
「自由軒に雪山師を憶ふ | 南畝集9 漢詩番号1850 | ④125 | 寛政5年 1793/04/ |
「八月廿三日夜、自由軒の西遊して還るを夢みる | 南畝集9 漢詩番号1905 | ④144 | 寛政5年 1793/08/23 |
「円月上人の十七回の忌日。感有り 【春翁は春日部氏を謂ふ。名は丁逖、字は菶仲。僧亮は自由軒俊亮なり】 | 南畝集19 漢詩番号4173 | ⑤395 | 文化13年 1816/05/30 |