Top浮世絵文献資料館交遊編
 
交遊編 【い】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔交遊編〕大田南畝関係
【石川 良弼】(いしかわ りょうひつ) 【交遊】(文人サロン) ※◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・詩歌出典巻・頁年月日
「佐嘉侯中邸の石井良弼の舎の集ひ
 寰海九州地 大国有肥前 肥前旧藩鎮 往生出才賢 以文一高会 疇昔数開筵 人生多契潤 離索五六年
 城南有邸舎 傍臨虎門辺 玄蝉鳴檟坂 白馬下桜川 卜此清秋日 迎我酒如泉 嘉肴盈陳器 一酔説纏綿
 平生思久要 旧盟断復連 唯有鶴山頽 憶之涙潸焉
南畝集9
漢詩番号1856
④127寛政5年
1793/07/
「江亭秋霽。石川良弼に和す
 丹楼霞起帯層城 極目江亭望太清 房総暮山収積雨 乾坤爽気入新晴 孤帆曬日漁舟影 一陣驚寒候雁声
 坐上忽聞金石響 詩成応動客中情」
南畝集9
漢詩番号1857
④127
「席上、良弼に和す
 俗事雖云促 幽期且見迎 先知卜昼宴 況遇愁霖晴 花草侵堦長 秋雲逼酒清 近来厳刺史 難踏月光明」
南畝集9
漢詩番号1859
④128寛政5年
1793/07/
「良弼に和す
 手把中山兎 胸蔵恵子車 詩成微酔後 興動劇談余 才調堪相賞 心交亦不疎 回看西日色 早已半空除」
南畝集9
漢詩番号1861
④128寛政5年
1793/07/