シーカヤック skシリーズ LINE UP |
シーカヤック sk01 sk5** sk3** の 系譜 |
||
sk551 2019.9.14 |
![]() |
ツーリングシーカヤック | |
sk657 2018.7.19 |
![]() |
会員番号2501 JSC さん (長崎県) sk657 全長5286mm全幅500mm 進水2018.7.19 長崎 五島 |
|
sk406 2018.8.5. |
![]() |
カヤックフィッシングのため新規設計 幅が広く安定性と走行性 |
|
sk549L (一体型) sk549Ltp (三分割) |
![]() |
レーザーカットキット 600×420mmのベニア板にレーザ加工で部材を切り出し、キット化しました。 原寸型紙の複写や部材の切断は必要なく、プラモデルをくみたてるように本格的なシーカヤックができます。 |
|
sk548tp | |||
skt207 2015.11.1 (L5400 W640 H210 6枚ハル 台形デッキ) |
![]() |
設計は2015.11から行っていました。 安定したタンデム艇で本格的なツーリングできるものを考えました。 船体形状は、従来とは違って、胴長です。 長さがありますので、保管や移動に配慮がいります。 |
|
sk548 2014.5.6 (全長 4952.4 全幅 580 ガンネル高180 全高 342 6枚ハル 台形デッキ) |
![]() |
sk548はsk546のハル(船体部)をそのままにして、 デッキ板のみ変更しました。 sk546の円錐面デッキからsk548では台形状のデッキとして、製作が容易になりました。 また、デッキ高を低く抑え、足もと空間を維持したまま、横風の影響を少なくしています。 |
|
sk402 2013.11.29 (L4100 W630 4枚ハル山切りデッキ ) |
![]() |
sk356を基調に全長を前後に600mm延ばし、 コクピットを長くとり、二人乗りをも可能にした。 船体強度の補強のため、サイドパネルを配しコクピット周りの強度を高めた。 レーザーカットによる製作。 |
|
sk546 2013.6.20 (L4952 W580 6枚ハル ラウンドデッキ) |
![]() |
デッキ高をあげ足もと空間の確保 浅いV字角の底採用で安定性の向上 |
|
sk544 2009.8.13 (L4890 W580 6枚ハル ラウンドデッキ) |
![]() |
底板ねじりのハルで ステム形成 (L4890 W580 6枚ハル ラウンドデッキ) sk3シリーズの底板ねじりのハル採用 |
|
sk543 2009.8.8 (L4850 W550 6枚ハル ラウンドデッキ) |
![]() |
sk542のW550 バージョン | |
sk374 2008.11.3 (L3500 W630 4枚ハル3枚デッキ) produced by hasegawa |
![]() sk356にスリーピースの新型デッキ |
||
sk385 2009.3.20 熊野スペシャル produce turu |
![]() (L5415 W510 4枚ハル3枚デッキ) |
||
sk358 会員番号1560 高 松 寧 さん 2009.6.27 |
![]() |
||
sk356 2007.6.26 design 2008.5. launching 会員番号1251 produced by hasegawa |
![]() 4枚ハル2枚デッキ |
||
sk542 会員番号1685 ぬまた やいち さん (福島県) |
![]() |
L4850 W580 4次式ライン ラウンドデッキ |
|
sk540 会員番号1551 金子浩三 さん (愛媛県) 2008.10 |
![]() |
L4850 W560 4次式ライン ラウンドデッキ |
|
sk539 2007.2.13 会員番号会員番号1407 門 東 大 輔 さん (熊本県) |
![]() |
L5400 W550 4次式ライン ラウンドデッキ |
|
skt10 会員番号1256大越 善夫さん (埼玉県) 2006.6.18 進水 |
![]() |
タンデム艇 2分割 |
|
sk533 3分割シーカヤック 2007.7.16 完成 会員番号1315 kojimajiko さん (佐賀県) |
![]() 3分割 |
||
sk532 (3分割) 2005.10.30 会員番号0909 奥 平 尚 生 さん (兵庫県) |
![]() 3分割 |
||
sk531 2005.9.4 会員番号1177 北海道のパパおやじ さん |
![]() |
<4次式ラインの導入> | |
sk5086 (レーザカット) 2003.8.31 |
![]() |
レザーカット | |
sk5085 会員番号0132 岡崎良則さん 和歌山県 2005.10 |
![]() |
ハードチャイン |
|
sk507 2003.7.21 |
sageさん produce |
||
sk506 (レーザーカット) 2002.9.21 |
![]() |
レザーカットの導入 |
|
sk532 2000.10 |
![]() |
全幅720 ボリュームアップ |
|
sk503 1997.08 |
![]() |
3次関数と1次関数 による船体ライン |
|
sk01 1996.06.29 |
![]() |
ベニア舟で海への挑戦 |