Date: 18 Sep. 2002
“ヘブンリー・ブルー”
ソライロアサガオの1品種です。
メキシコから南アメリカの熱帯に分布する、蔓性の多年草。
日本では霜にあたると枯れてしまいます。
日本のアサガオ(Ipomoea nil)は植物全体に毛が生えているのに、
西洋アサガオ(ソライロアサガオ・Ipomoea tricolor)の仲間は毛がなくてつるつるしています。
昨年の今ごろ、末息子が生まれて、手伝いに来てくれていた母が帰る前日の夕方
近所を散歩していると、とっても奇麗な空色の朝顔がフェンスいっぱいに咲いていました。
夕方まで咲く朝顔に初めて出会って何だろうと思っていました。
しばらくして、ネットの友人のサイトのエッセイに出てきたのが
ヘブンリー・ブルーでした。
春にサカタの種をみつけて、さっそく買ってきて播きました。

その頃なぜか、別の友人のサイトでこの花が話題になり、
「ヘブンリー・ブルークラブ」が誕生したのです。
みなさんとわいわいやりながら、開花を待ちました。

家の南側のフェンスに花が咲き始めたのは7月下旬、
想像よりも青い花が咲きました。

Date: 31 July 2002 Date: 18 Aug. 2002
9月に入ってからも、家のあちこちのフェンスで
毎朝、奇麗な青い花が咲いています。
秋になって、涼しくなり、花が夕方近くまでひらいているようになりました。
いろいろな表情をお楽しみ下さい。

Date: 17 Sep. 2002


Date: 18 Sep. 2002

Date: 25 Sep. 2002
makikoさんのヘブンリー・ブルークラブはこちらです。
Last Update:29 Sep. 2002
1月 Rosemary ☆
2月 Christmas Rose ☆
3月 Mimoza ☆
4月 Viola
5月 Borage ☆
6月 Acanthus ☆
7月 Balloon-flower ☆
8月 Moonflower
9月 Heavenly Blue ☆
10月 Salvia ☆
11月 Red Leaves ☆
12月 Cyclamen
Favorite Flowers トップ へ