第一回 AAA展レポート:2 
2004年5月21日〜26日 目白:ギャラリー花よろず

カキトメ作品7点。鉛筆での作品を額装したのは初めてなのだけど、こうして並べてみるとやっぱりカッチリ見えます。右下の白いプレートには作品名と作者名、価格が記してあります。

窓辺にレイアウトされていたハシゴにも作品を置いてみました。いろんな展示の仕方が出来るのもここのギャラリーの魅力のひとつです。

カキトメ作品は数が多かったので全作品は並べきらないため、こうして棚に置いて自由に観られるようにしました。

今回用意した作品の一覧を貼っておきました。売れた作品の下には「売約済」と記入してあります。ちなみに左下にちょっと見えているのは壁紙CDの案内です。直接買いたいと言って会場に来て下さった方も何人かいてとても嬉しかったです。

←こんな感じになってます。引き続きネット販売しておりますよ。詳細はコチラ

ギャラリー入り口のテーブル上です。頂いたお花や各自の名刺、AAA展のDM、感想ノートなどが置いてあります。会場にいらして下さった方と色々なお話ができたり、ノートに感想を書いて頂けたのが本当に励みになりました。

AAA展を終えて。

今回のAAA展のきっかけは以前書きましたが()人との出会いは本当に色々な事を生み出せるものだと実感しました。あやせさん、アジコさんとのこの一週間は、個展では得られない三人展ならではの経験がたくさんできたと思っています。また、今までわたしの中には全くなかった、雑貨の販売という事にチャレンジ出来たのも二人のおかげです。今回わたしはポストカードと作品集CDの二種類を用意しましたが、絵そのもの以外での作品の扱い方について新しい考えを教えてもらえたと思っています。

出品したカキトメ作品は、全部で12点の作品がわたしの手元を離れていきました。(カキトメ:#2#3#6#12#20#23#42#43#47#52#56girls#3)それぞれの方々のもとでわたしの作品との対話がなされていることを思うとたいへん嬉しく思います。作品をご購入下さった皆様、そして会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。行けなくて残念だったというご感想を下さった方もいて、次回への意欲も高まりました。三人それぞれ今後も活動を続けていきながら、AAA展も第二回を開催できるよう皆様のご感想を励みにがんばっていきたいと思っています。

最後に、個人サイトを通じて様々な形で応援して下さった方々に改めてお礼を申し上げます。オフ会やクラブイベントなど個人サイトから発信される様々なイベントをヒントに、バーチャルからリアルな「人」との出会いだけでなく、作品という形ある「モノ」との出会いというものも組み入れたかった意志が皆様に少しでも伝われば幸いです。

2004年7月16日 AAAメンバー 川田綾子

TOP