個展報告:03年5月
|
■AとAとA 2004-4-9(金) 最初はわたしの中で漠然と思い描いていたものでした。 「このサイトで載せているカキトメ画像が#100になったらそれを並べた記念の展覧会でもしようかなあ・・・」 こう考え始めたのも、ネット上で発信したものを展覧会というリアルな形にすることで、今まで自分がやってきた展覧会とはちがった面白さが生み出せるのではないかという想いが出てきたからです。 そんな時、ネットの繋がりでアジコさんと知り合い、メッセンジャーでお話をする中でイラストを描くお仕事をされていたことを知りました。 アジコさんのサラリと描かれたイラストが非常に魅力的だったのと、漠然と考えていたカキトメ展に『ネットで知り合った人』という要素も加えていく事で、より面白さが増すのではないかと思い付きアジコさんをお誘いしてみたところ、すぐに快いお返事を頂けました。 仲間が増えて段々現実味が増してきた展覧会、さてさて具体的にどうしようかなと思っていた時に、アジコさんからあるイラストレーターさんのサイトを教えて頂きました。それがあやせさんの「AYASE-illustration」だったのです。 一目であやせさんの描く独特なラインと不思議な世界観のイラストが気に入り、この三人で展覧会をやったら面白いバランスになりそうだと瞬時に思いました。 そしてあやせさんにもラブコールを送り、三人での第一回の打ち合わせが行われたのが2月。何度か打ち合わせを重ね、三人展の名称は各自の名前の頭を取って『AAA』で決定。そこから着々と準備を進めAAA展のサイトも出来ました。 この展覧会で、わたしは当初の予定通りこのサイトで載せているカキトメ画像を展示&販売する予定です。展覧会までの様子はAAAのサイトのダイアリーや三人のサイトなどでご覧頂けると思います。 さあAAA展まで一ヶ月ちょっと。慌ただしい日々ですが、考えていたことが現実になるワクワク感で充実しております。お楽しみに。 |
■にじみ 2004-4-16(金) 年を重ねていくなかで色んな経験が増えていき、そういうものが少しずつ自分の中に溶けていきながら、絵を創り出す要素として滲み出てくればいいなあと思う日々です。 |
■AAA展と壁紙帖の近況報告 2004-4-22(木) AAA展まであと一ヶ月です。今日は何通かメールでお問い合わせを頂いている作品販売について、今の段階で考えていることをお知らせしておこうかと思います。 今回わたしはこのサイトで載せているカキトメ画像を展示、販売する予定でいます。よって出品するものは鉛筆デッサンの作品がメインとなります。今まで何度か展覧会は行っておりますが日本画の画材を使った作品の展覧会ばかりで、このようなデッサン展というのは初めての試みでもあります。 デッサンをどのような形で展示するかというと・・・ <カキトメ#6の場合>
<カキトメ#18の場合>
上の二点は今日、近所の画材屋さんと相談しながら仕上げたもので両方とも額縁のサイズは同じです。(約29cm X 24cm)。カキトメ画像の作品はこのサイズ、このデザインの額縁で統一しようと思っています。どの作品を出品するか全部は決定していないのですが、なるべく多くの作品を展示したいなあと考えています。 さて、ここで価格のことを少し述べてみます。基本的に額縁込みの価格設定にしようと考えていて、作品自体の大きさに多少ばらつきがあるので、それに応じて少し価格設定を変えるつもりです。 『絵を買う』というと高くて手が出ないというイメージをお持ちの方も多いと思うのですが、今回はデッサン作品という事もあり、多くの人が気軽に絵を買うきっかけになれば嬉しいなあと思い、なるべく誰もが「買える!」と思える設定にしたいと考えています。 絵を制作している側が、売る話を積極的にする事をよく思わない方もいるかもしれません。でもわたしは、コピーや印刷物が溢れる今の時代だからこそ、紙に描かれた一点の作品の強さを信じているし、もし気に入った作品があってそれを手に入れる事が出来れば、それはとても嬉しい出会いではないかなあと思うのです。 前置きが長くなってしまいました。今のところ想定している価格は額縁込みで4000〜5000円くらいかなあと。この価格に対してのご意見、お問い合わせなどありましたらBBSやメールでドンドンお寄せ下さい。 AAA展開催の前にわたしの出品予定作品を確定してここで発表し、先行予約を受け付けることも考えています。というのも、今まで自分が行った展覧会ですと、どうしても作品購入が会場に早く来た者勝ちになってしまうのがどうにかならないかと思っていたことがあります。 一つの作品に予約が複数あった場合はどうするとか、申し込み方法など、決めかねている点も多いのですが、サイトを使った新しい展覧会の形を色々探してみるつもりです。 さて、あとは前から告知しているデスクトップ用壁紙のCD−ROM「川田綾子作品集 壁紙帖vol.1」のことを。 現段階で内容は全て出来上がっているのですが、なぜお知らせ出来なかったかと言いますと、わたしは普段Macを使っているため、念のため先日実家に行った際に試作品をWinマシンに入れてみたところ、まったく見られなかったという事態が発生。 CD−Rのマシンの扱いも慣れてない上に、不備がないよう充分気を付けていたにもかかわらずこのトラブル・・。ほんと自分は絵しか描けないよ。と実感致しました・・。 また作り直して動作確認が出来次第、ちゃんとお知らせ致します。パッケージも全部出来上がってるんだけどなあ・・。もうしばらくお待ち下さい。(AAA展の会場でも買えるようにする予定です) やっとわたしが住んでいる所も桜が咲き始めました。新しいことを始めたときの風景として、心に残るような気がします。 |