大阪国際中学校高等学校 <私立 共学 帰国入試> ![]() 中学校・高等学校ともに、一人ひとりの目標に応じて複数のコースに分かれています。その中の「国際バカロレア(IB)コース(高校)」では、授業のほとんどが英語で行われます。英語のみのIBコースは大阪府ではインター校を除くと初めてで、3年間のプログラムを通して、日本の高校卒業資格とIBDP資格を同時に取得することが可能です。インターネット入試も実施されており、海外在住中でも受験ができるそうです。 校内は、温かみのある木の温もりに包まれ、壁には先人の言葉が刻まれています。また、廊下の両脇には本がびっしりと並んでいます。子どもの知的探究心が大きく膨らみ、羽ばたいていく印象を受けました。 2023年10月訪問 |
立命館宇治中学校・高等学校 <京都府 宇治市> <私立 共学 帰国入試 海外入試 転編入 寮>
帰国生の特に多い高校IBコースでは、本格的なIBDPプログラムにより、毎年高いスコアとIBディプロマ取得率が続き、2023年度卒業生は、ディプロマ取得率100%という目覚ましい成績を挙げて、多くが海外のトップレベルの大学に進学されたそうです。全部で40名というネイティブ教員の数からも、学校全体で高度な国際教育が行われていることを感じます。校舎やグラウンドは広々としていて、開放的なラウンジで生徒さんたちが楽しそうにくつろいでいるようすが印象的でした。
詳しい訪問記はこちら |
啓明学院中学校・高等学校
詳しい訪問記はこちら |
奈良県立国際中学校・高等学校 <奈良県 奈良市> 共学 帰国入試 転編入 ![]() 2020年4月に開校した学校です。国際バカロレア認定を目指し、開校3年後にはIBMYPを取り入れた国際中学校を併設して、中高一貫校になりました。全クラスでIB教育を行い、新学習指導要領で定める探究学習を実践されています。多くのネイティブ教員による語学教育のほか、プロジェクターやタブレットを活用したグループ学習など、充実した国際教育が魅力的でした。 詳しい訪問記はこちら |
高槻中学校・高等学校 <大阪府 高槻市> 共学 転編入
詳しい訪問記はこちら |
copyright©2025 関西帰国生親の会かけはし all rights reserved.