2009年3月6〜7日 AJCEPA市民社会フォーラム共同声明(ドラフト)
日本の経済連携協定は危険な枠組み 情報源:Asian NGOs Joint Statement, March 7, 2009 Japan's Economic Partnership Agreements: A Dangerous Template 訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会) http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/ 掲載日:2009年3月13日 このページへのリンク: http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/basel/CSF_AJCEPA/090307_AJCEPA_Joint_Statement.html 訳注 2009年3月6日及び7日、タイのバンコクで、Ban Toxics!及びIDEALS主催による”AJCEPA市民社会フォーラム”が開催され、アジア5ヶ国から当研究会を含む市民社会グループ8団体が参加した。フォーラムでは日本との二国間経済連携協定(JEPAs)/包括的経済連携協定(AJCEPA)に関する有害廃棄物貿易、市民の権利・政治的権利 、貿易政策の意思決定と形成、日本の経済的/技術的優位性、生物多様性と農業などについての問題点のプレゼンテーションと討論が行われ、討論の結果を今後の行動計画としてまとめ、また共同声明を発表した。 本フォーラムの出席団体、発表資料(英語版パワーポイント)、写真、共同声明、及び経済連携協定の詳細については下記をご覧いただきたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 我々、末尾に署名した個人及び組織は下記を強く主張する。
署名 (省略) Contact: Richard Gutierrez Ban Toxics! Zero Mercury Working Group 26 Matalino St., Suite 320 Eagle Court Diliman, Quezon City 1101 Philippines rgutierrez@ban.org TeleFax: + 63 2 929 1635 |