2009年3月6〜7日 AJCEPA市民社会フォーラム
概要/発表資料/写真 報告:安間 武 (化学物質問題市民研究会) http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/ 掲載日:2009年3月13日 このページへのリンク: http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/basel/CSF_AJCEPA/090307_AJCEPA_CSF_Presentation.html はじめに 2009年3月6日及び7日、タイのバンコクで、Ban Toxics! 及び IDEALS 主催による”AJCEPA 市民社会フォーラム”が開催され、アジア5ヶ国から当研究会を含む市民社会グループ8団体が参加しました。フォーラムでは日本との二国間経済連携協定(JEPAs)/包括的経済連携協定(AJCEPA)に関する、有害廃棄物、市民の権利・政治的権利 、政策策定への市民参加、日本の経済的/技術的優位性、生物多様性と農業、などの問題点をテーマに、プレゼンテーションと討論が行われました。フォーラムでの討論の結果と今後の行動計画をまとめ、共同声明を作成して会議は終了ました。アジアのNGOsとこのように一堂に会して情報を共有することができ、大変有意義でした。 このページではフォーラムに出席した団体、発表資料(英語版パワーポイント)及び写真を紹介します。 本フォーラムに関連する当研究会ウェブページ: ![]() ![]() ![]() ![]() 参加団体(5カ国、8団体)
発表資料(パワーポイント/英語版)
配布資料
写真
|