2009年3月6〜7日 AJCEPA市民社会フォーラム
行動計画 情報源:"A CIVIL SOCIETY FORUM ON THE JAPANESE ECONOMIC PARTNERSHIP AGREEMENTS IN ASIA" SUMMARY OF RESULTS March 6 and 7, 2009 - AMARI WATERGATE HOTEL, BANGKOK http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/basel/CSF_AJCEPA/090307_AJEPA_CSF_Summary.pdf 訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会) http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/ 掲載日:2009年3月13日 このページへのリンク: http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/basel/CSF_AJCEPA/090307_AJCEPA_CSF_Summary.html 訳注 2009年3月6日及び7日、タイのバンコクで、Ban Toxics!及びIDEALS主催による”AJCEPA市民社会フォーラム”が開催され、アジア5ヶ国から当研究会を含む市民社会グループ8団体が参加した。これはそのフォーラムで討議された内容の結論の概要である。 本フォーラムの出席団体、発表資料(英語版パワーポイント)、写真、共同声明、及び経済連携協定の詳細については下記をご覧いただきたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 背景 ASEAN−日本包括的経済連携協定(AJCEPA)のような日本の経済連携協定(JEPAs)は、欠陥あるWTOプロセスの結果である。富める国は、WTOにおける行き詰まりを回避し、第三世界の政府に甘言と圧力をもって二国間の貿易投資協定に署名させるために彼らの驚異的な経済力及び政治力を積極的に利用してきた。彼らはWTOにおいて富める国全体が失敗したことを今、二国間レベルで個別に追求し、世界の地域を好きなように分割している。JEPA と AJCEPA は東南アジア地域におけるこの現象の明白な事例である。 東南アジア諸国は今、転換点に立っているが、それはもし彼らが JEPA 又は AJCEPA をひっくり返す又は拒絶することに失敗すれば、彼らの運命は他の先進国にもたれて固定されることになるからである。 同じ非民主的プロセスが続き、まったく同様な権利の放棄が存続し、JEPAs によってもたらされる他のすべての弊害が繰り替えされるであろう。これは、JEPA と AJCEPA は、他の国家も要求することができる締約国への拘束義務を生成する有効な国際法協定であるからである。さらに、彼らは各ASEAN加盟国のためのガバナンスとプロセス問題について有効な先例を作ることになる。 同様に問題なのは、日本の二国間協定に反対する市民社会の反応は弱く、地域レベルで調整されていないことである。日本は、容易にアジア諸国を狙い撃ちすることができ、市民社会グループは分断され、日本の開発侵略に対して効果のある対応を起こすことができなかった。 もしJEPAsに反対する調整の取れた地域行動を起こすことができず、同様な協定が増大するなら、東南アジアは残りの先進国の経済的な靴ぬぐいとなるであろう。 ワークショップはバン・トクシックス/フィリピン(Ban Toxics)と代替司法サービスによる対話とエンパワーメントをはかるイニシアティブ/フィリピン(Initiatives for Dialogue and Empowerment through Alternative Legal Services, Inc. (IDEALS))によって主催された。次の組織が参加した。
ワークショップが機会として捉えようとしたこと
提案された行動計画 長期(3-5年)計画
短期(1-3年以内)計画
付属書1
|