第8回バーゼル条約締約国会議 2006年12月1日
環境的に適切な電子・電気廃棄物の管理に関する
ナイロビ大臣宣言

第8回バーゼル条約締約国会議議長によって提出された

情報源:UNEP/CHW.8/CRP.24 1 December 2006
Nairobi ministerial declaration on the environmentally sound management of electronic and electrical waste
Submitted by the President of the eighth meeting of the Conference of the Parties
Conference of the Parties to the Basel Convention on the Control of Transboundary Movements of Hazardous Wastes and Their Disposal Eighth meeting
Nairobi, 27 November1 December 2006
Agenda item 7
Creating innovative solutions through the Basel Convention for the environmentally sound management of electronic wastes
http://www.ban.org/cop8/CRP23.pdf

訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/
掲載日:2006年12月30日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/basel/BAN/COP8_Report/061201_Nairobi_Declaration.html


 我々、大臣及び各国からの代表団の首脳は、

 有害廃棄物の国境を越える移動及びその処分の規制に関するバーゼル条約の第8回締約国会議が開催された2006年11月27日から12月1日、ケニヤのナイロビで、特に電子廃棄物に関する世界フォーラムで会合し、

 現代的な情報通信技術を含む電子・電気製品(e-products)の利用増大により全ての国が恩恵を受けることを認識し、電子・電気廃棄物(e-waste)のリサイクリングに関して世界の異なる地域からの知見と経験を活用することの重要性を認めつつ、

 電子・電気製品の製造と使用の急速な拡大が、中古及び使用済み製品の発生の増大と電子・電気廃棄物の国境を越えた移動の急速な拡大を世界的にもたらしていることに留意しつつ、  バーゼル条約が、電子・電気廃棄物の環境的に適切な管理を改善し続けるという観点をもって見解と経験を討議し意見を交換することを継続するために、世界的に戦略的な協力を展開するための効果的な枠組みを提供するという事実を強調しつつ、

 電子・電気廃棄物の国際的な移動、特にそのような廃棄物の環境的に適切な管理のためのキャパシティを持たない開発途上国への移動から引き起こされる環境と人の健康に及ぼすリスクについて懸念しつつ、

 電子・電気廃棄物の発生の最小化とそのような廃棄物の国境を越える移動の低減化の重要性を意識しつつ、

 経済的及び社会的な観点から中古及び使用済み製品が、そのような製品のライフサイクルを通じて環境的に適切な方法で管理される時には、機会をもたらすということを心に留めつつ、

 電子・電気製品のライフサイクルにおけるグリーン設計と拡大生産者責任の推奨の重要性を認めつつ、

 電子・電気廃棄物の違法な取引を防止し阻止するために実施を強化し更なる行動をとる緊急の必要性を十分に認識しつつ、

1.以下を宣言する:
  1. 我々は、電子・電気廃棄物の問題、課題、及び解決に関し、全てのレベルにおける周知を促進すべきであること

  2. 我々は、電子・電気廃棄物の環境的に適切な管理のための入手可能な最良の技術に関する情報交換と技術移転を推奨し促進すべきであること

  3. 我々は、製品中で使用され構成部品中に含まれる有害物質の廃止を含んで、クリーンな技術とグリーンな設計を促進し、電子・電気製品のライフサイクル管理における製品への責務(Product Stewardship)と拡大生産者責任を促進すべきであること

  4. バーゼル条約は有害な電子・電気廃棄物の環境的に適切な管理を導くための主要な世界の協定であり、その条項は十分い尊敬されるべきこと

  5. 電子・電気廃棄物の違法な取引はバーゼル条約の実施という文脈において緊急の行動を必要とする深刻な懸念であること

  6. 我々は、全ての利害関係者が責任と約束を共有することを通じて、電子・電気廃棄物及び使用済み機器の環境的に適切な管理のための国家、地域、及び世界の包括的な行動を推奨すべきであること

  7. 我々は、自治体、非政府組織、及び一般公衆の全面的な参加による協力の下に、使用済み機器の適切な収集及び家庭ごみや都市ゴミからの分離を確実にすることにより電子・電気廃棄物に含まれる有害要素によって引き起こされる危害を削減するための統合廃棄物管理を促進すべきであること

  8. 我々は、堅固な国家の政策、法律、及び、回収及びリサイクル計画及びその目標とともに製造者及び貿易業者責任を含む念入りな実施の確立を通じて廃棄物管理規制を改善すべきであること

  9. 我々は、地域レベルにおける各国の法律の調和を通じてもたらされる利益を考慮しつつ、電子・電気廃棄物の違法な取引を防止し阻止すべきであること

  10. 我々は、世界中で電子・電気製品の環境的に適切な管理を改善することに目を向けつつ、電子・電気廃棄物を目標にしているバーゼル条約の文脈の中で起こされる戦略的な協力を推奨し支援すべきであること

  11. 我々は、適切ならバーゼル条約地域センターを活用しつつ、電子・電気廃棄物の環境的に適切な管理を目指した活動の実施を支援するために、国家的、地域的、及び国際的な協力及びプログラム、またはイニシアティブを開発し強化すべきであること

2.加盟国会議の環境的に適切な電子・電気廃棄物の管理に関する決議 VIII/[ ] (訳注1)を歓迎する。


訳注1:(関連記事)


化学物質問題市民研究会
トップページに戻る