トップページ | おしらせ | 警察見張番だより | 会員募集 | リンク | メール





13
(2004年1月15日発行)



他の頁へはこの数字をクリック





新年にあたって


弁護士 佐久間哲雄



 明けましておめでとうございます。
私には、70回目の正月となりましたが、いくつになっても新たなスタート地点に立ったような気分になります。
 12年前の1992年、アメリカでは片田舎ともいうべきアーカンソー州の青年知事クリントンが、“チェンジ”と旗を立てて現職大統領の再選を阻み、アメリカ大統領に就任しました。クリントンは、日本に圧倒されていた重厚長大産業から情報産業へと構造改革を押し進めました。今日のアメリカの覇権は、この産業構造の大転換の成果といえると思います。

 ヨーロッパは、何百年もの対立抗争を克服してEUとしてまとまり、その通貨ユーロとアメリカのドルは、通貨の覇権を巡ってものすごいせめぎあいをやっています。1992年秋、私は、労働紛争の解決のしくみを勉強するためヨーロッパに行っておりまして、ちょうどデンマークでEU通貨統合条約について国民投票が行われる場面に立ち会いました。予想では賛否半々とされ、ヨーロッパ中が投票結果に固唾をのんで見守っている空気に触れることができました。今日のユーロの勢いを見るとき、感慨無量です。

 アジアでは,1998年の通貨危機で中国を除く多くの国が大きな打撃を受けましたが、現在ではすっかり立ち直ったように見えます。中国、韓国の経済発展ぶりは、いろいろな問題はあるのでしょうが、目をみはるものがあります。タイ、マレーシアなどのアセアン諸国も概ね元気です。

 日本は、1990年代に入ってから11人の総理大臣が次々に登場しました。いずれの総理大臣も改革を唱えましたが、ぱっとした成果のないままで終わったと言われています。
 本当に日本は変わっていないのでしょうか。そんなことはないと思います。守旧派の巣のように言われている自民党すら、ものすごく変わってきていると思います。派閥が気息エンエンの状態であることは誰の目にも明らかでしょう。党執行部がコントロールできなかった党税制調査会は自然消滅状態です。先般の選挙では、二世議員候補が枕を並べて落選しました。民主党、共産党、社民党などが激動に見舞われていることは明らかです。
 改革を進めるやり方も国によって違いがあるのは当然です。それぞれ歴史をひきずり、国民の気風も違います。日本は日本のやり方で改革が進んでいるのだと思います。

 警察見張番も、日本の警察の歴史、優れた点、悪い面を市民の目で謙虚な気持で率直に捉え、着実に運動を進めていけばいいと思います。
 焦らずゆるまず希望をもって、運動を進めて行きましょう。


トップページ | おしらせ | 警察見張番だより | 会員募集 | リンク | メール