石油発動機 |
![]() |
![]() |
修復後の動作試験 |
OHV 4サイクル水冷エンジン |
![]() |
![]() |
1100-1500rpm 2〜3馬力(原付バイクの半分位) |
インパルス・マグネトー方式 |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消音器を外した状態 |
消音器の構造 |
![]() |
![]() |
下側のプラグは廃番のGA-50、上側はG-27 |
代替品のG-27 |
![]() |
![]() |
左チョークとキャブレター部分 |
ガソリンと灯油のニードルバルブ |
![]() |
![]() |
燃料の通路、中にあるのはガバナー |
空気/燃料の混合比を調整するチョーク |
![]() |
![]() |
排気と吸気のバルブスプリング |
排気と吸気のバルブ本体 |
![]() |
![]() |
片側の動輪を外したところ |
ギアーボックスの内部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
当時の宣伝ポスター |
当時の宣伝ポスター |
ホーロー看板 |
![]() |
![]() |
会場周辺 |
会場入り口 |
![]() |
![]() |
小林発動機模型のブース |
1/4スケールモデルの部品 |
![]() |
![]() |
クボタの耕運機(昭和30年) |
私のと同じ三菱かつらJ1A型 |
![]() |
![]() |
ヤンマー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |