2012東京発動機運転会 |
![]() |
![]() |
入口から見た風景 | 東八道路側から |
![]() |
![]() |
早速、入口付近に古い車 | ダイハツオート三輪 年代は? |
![]() |
![]() |
![]() |
中程にも古い車 | バーハンドルに腕木式方向指示器 | これもダイハツオート三輪 |
![]() |
![]() |
![]() |
初期のダイハツDK型ミゼット | 昭和32年頃 | 有名なマツダオート三輪 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤンマー HF5 昭和20年 23馬力/400rpm でか〜い!! | 後部の小型エンジンはセルモーター代り(始動用) | これもヤンマーH16 16馬力/550rpm |
![]() |
![]() |
![]() |
これもヤンマーディーゼルH20 昭和23年 20馬力/500rpm | 発動機で精米中 | 発動機で精米中 その2 |
![]() |
![]() |
![]() |
モナーク 1918年 アメリカ製1.5馬力 | ヒット&ミス 1911年 アメリカ製8馬力 | アルファー 1925年 アメリカ製2.5馬力 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィッテ 大正時代 アメリカ製12馬力 重量1ton | 同ウィッテ 側面 | これも輸入品みたいだがメーカー不明 |
![]() |
![]() |
![]() |
四国カルイ 昭和17年 10馬力/550rpm | ストーバー 1922年 アメリカ製 2馬力/550rpm | ヤンマー 大正後期 2.5馬力/550rpm |
![]() |
![]() |
![]() |
サトー式炭火焼玉エンジン 昭和8年頃 | 点火プラグは無くて、ディーゼルに近い | 一番上の筒の中に炭火を入れる |
![]() |
![]() |
![]() |
これも垂直シリンダー | 同じくメーカー不詳 | いわゆる箱マグ(旧型マグネトー) |
![]() |
![]() |
![]() |
かつらエンジンKE4-7型 | 中日本重工業製(ダイヤマークではない) | 昭和25〜27年財閥解体で社名が三菱重工でない頃 |
![]() |
![]() |
![]() |
ありました!かつらJ1A型 なぜかホッパーにペットボトル? | イワタ 昭和初期 2.5馬力/600rpm | トバタ陸用発動機 昭和7年 10馬力/500rpm |
![]() |
![]() |
![]() |
クボタB型 1925年 2.5馬力/600rpm | ヤンマーの小型機 2.5馬力/600rpm | ムサシ |
![]() |
![]() |
![]() |
キング | これも垂直シリンダーみたいだが詳細不明 | コバス12馬力 1/4スケール模型 |
![]() |
![]() |
![]() |
発動機を使った缶つぶし機 | シリンダーのようなもので、ペットボトル/缶をつぶす | 発動機で車のダイナモを回し発電してご飯を炊いていた |
![]() |
![]() |
![]() |
珍しい三菱トラクター | 三菱かつらエンジン搭載のトラクター | かつらエンジンB10C型 10馬力/1600rpm |
![]() |
![]() |
![]() |
アキツ発動機搭載の耕運機 | 大型ディーゼル | ヤンマー船舶用ディーゼルエンジン |