エクセル実践塾 > 特集「条件式の考え方」

値が空欄でない項目を強調する

 

ISBLANK関数を使えば、セルが空欄であるか否かを調べることができます

空欄になっているセルは、ISBLANK関数で調べることができます。

このISBLANK関数の結果を、NOT関数で反転させれば、空欄でないセルを条件付き書式の条件式にできます。

 

 

 

 

@条件付き書式を適用するセル範囲を選択して、「ホーム」タブから「条件付き書式」→「新しいルール」を選びます

A「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選び、数式欄に「=not(isblank(」を入力してから、空欄か否かを評価する範囲の先頭セルをクリックで指定します

ISBLANK関数を使うと、空白セル かどうかを調べることができます。対象セルが空白セルの場合にTRUEと評価されます。

空白セルでないことを条件にする場合には、そのISBLANK関数の結果を、NOT関数で反転します。

BF4キーを2度押して、列のみの絶対指定に変えます

条件式の対象となるセルは、列方向のセル範囲なので、列のみを絶対指定にします。

C条件式を完成させ、適当な書式を設定します

D「OK」ボタンをクリックすると、B列のセルが空欄になっていない、A列の項目だけが強調されます

 

 

<< 「空白セル」と「0」、「見た目の空白セル」を区別する 質問や要望などはこちらへ 【条件付き書式での使用例】
空欄の含まれる行を強調する >>

 

 

関連する他のページ

条件付き書式を使って、データの入力されていない空白(空欄)セルを強調する
「指定の値を含むセルだけを書式設定」で「空白」を指定します

商品コードが空欄のとき、 商品名や単価の欄にエラー値を表示させたくない
IFERROR関数を使えば、エラー値を表示させないようにできます

空白のセルを強調したい
「指定の値を含むセルだけを書式設定」で「空白」を指定します

空白のセルにルールを適用しない
“何もない”ことを表す "" と比較する式の追加で、空白セルを除外することができます

データの入力されていないセルの数を知りたい
COUNTIF関数で、「検索条件」として「""」を指定すれば、データの入力されていないセルの数がわかります