エクセル実践塾 > 特集「条件付き書式」

条件付き書式を使って、最大値のセルを強調する

 

MAX関数で最大値を調べ、それと合致することを条件とします

MAX関数では、次のような書式で、対象となるセル範囲から最大値を調べられます。

MAX(セル範囲)

このMAX関数で調べた最大値と、セルの値を比較して、合致する場合を条件とすれば、最大値のセルを指定書式で強調できます。

Excel 2013/2010/2007の場合 | Excel 2003/2002の場合

 

@条件付き書式を設定する範囲の、左上隅のセルを選択します

 

Aデータ全体を選択します

 

B「ホーム」タブの「条件付き書式」ボタンから「ルールの管理」を選びます

C「新規ルール」ボタンをクリックします

 

D「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選びます

E数式欄に半角で「=MAX(」と入力します

Fデータの入力されているセル範囲を、ドラッグで指定します

Gセル範囲の指定に続けて、半角で「)=」と入力します

 

H選択中のセル範囲の左上隅のセルをクリックします

セル範囲を選択しているときには、その左上隅のセルが、条件付き書式の基準となります。

IF4キーを3度押して、セル番地の絶対指定を解除します

J「書式」ボタンで適当な書式を設定して、「OK」ボタンをクリックします

K「適用」ボタンをクリックします

L最大値が強調されるのを確認したら、「閉じる」ボタンをクリックします

 

 

関連する他のページ

条件付き書式を使って、平均より上または下の値を強調する
Excel 2013/2010/2007では「上位/下位ルール」を使うことで、Excel 2003/2002ではAVERAGE関数による条件式を使うことで、平均より上または下のセルを強調できます

上位10人の得点を強調したい
条件付き書式の「上位/下位ルール」を使えば、選択中のセル範囲から、「上位10項目」の値を簡単に強調できます

行ごとに最小値を強調する
まず先頭行で最小値の強調表示を設定し、それを適用範囲で広げる方法が効率的です

最高点の人だけを表示したいA
ピボットテーブルを使えば、絞り込んでの表示を簡単に行えます

条件付き書式を使って、上位または下位に入る値を強調する
Excel 2013/2010/2007では「上位/下位ルール」を使うことで、Excel 2003/2002ではSMALLやLARGEなどの関数式を使うことで、セル範囲から上位や下位に該当する値を強調できます

偏差値の上位10%にあたる生徒の行を強調したい
特定の列のセルを条件にして、行全体を強調する場合は、数式でその条件を指定します

各教科の偏差値上位の強調表示を優先したい
ルールの管理を使えば、条件付き書式の優先順位を自由に変更できます