![]() |
@hamagou_chiroさんをフォロー ※モバイル会員にご登録いただくと携帯電話からのご予約やポイントサービスをご利用いただくことが出来ます。
|
◆「はまごう」ってなあに?
当院の院名である「濱香(はまごう)」ですが、実は植物の名前なのです。しかも「濱香」は当て字で、本来の植物の名称としては「浜栲」と記載します。
ハマゴウ Vitex rotundifolia L.fil.(クマツヅラ科)
「海浜の安定地に生育する匍匐性の落葉低木で、南日本の海岸では普通に見られる海岸植物である。植物全体に香りがよく、特に果実を枕に入れるとよく眠れるとか、頭痛持ちが治ると言われ、漢方では果実を蔓荊子といい、鎮痛、消炎の効果があるとされている。」 『海から来た植物 黒潮が運んだ花たち』中西弘樹/八坂書房/2008 より抜粋
ハマゴウの花は7月から8月にかけて開花し始めます。大抵は砂浜を這うように群生していますが、あくまでも「木」の仲間なので、少し内陸にあるものは人の背丈ほどの高さになっている場合もあります。日本では北海道を除く全国の海岸で見られるものです。館山市では“沖の島”や“平砂浦海岸”に群落が見られます。 見かけたら葉を少しちぎったり、実をとったりしてその香りを楽しんで下さい。
|
|||
濱香(はまごう)カイロプクティックセンター 〒294-0045 千葉県館山市北条1785 ご予約・お問い合わせはコチラ → ☎ 0470-29-7088 Copyright (C)2009-2016 Hamagou Chiropractic Center. All rights reserved. |