次に目的の奈良国立博物館に向かう.心持ち奈良公園の鹿が少ないように感じた.
入場券を買い求めるのに30分の行列.毎年開催されている「正倉院展」.52回目にして初めての観覧です.やはり一番良かったのは「螺鈿紫檀琵琶(らでんしたんのびわ)」ですね.貝殻の螺鈿とタイマイで装飾された背面にお洒落を感じました.もう一つ、スッポンの形の「青斑石鼈合子(せいはんせきのべつごうず)」が可愛かったです.
外に出ると、鹿が水遊び...?
奈良国立博物館を後にして、再び興福寺の宝物館に入って阿修羅と再会.いつ見ても不思議な少年(?)です.
まだ時間があったので、歩いて新薬師寺の十二神将、隣の奈良市立写真美術館の入江泰吉の写真を見て回りました. さすがに歩き疲れました.
夜は奈良市内の居酒屋をはしご.... |