Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

  秋の奈良・・・ ちょっと早かった...

2000.11.3

 奈良にいる娘の所にiBookを届けるついでに秋の奈良を散策してきました.
 連休で混雑するだろうと思って早めのこだま(!)で京都に向かう.京都から奈良へは近鉄で.iBookといえども、なかなか重かった.

 早速子供のアパートにiBookほか荷物を預けて奈良観光に!

興福寺北円堂2

 まずは最大の目的だった奈良国立博物館で催されている「第52回 正倉院展」に.

途中、興福寺の北円堂のご開帳があったので、迷わず寄り道.
 西国巡りの札所の南円堂に比べ、回廊に囲まれ、歴史を感じさせる色合いが素敵でした.お堂の中には国宝の弥勒如来、四天王立像とともに安置された「無着・世親菩薩像」が、実に写実的で良かったです.さすが運慶!

奈良国立博物館

奈良国立博物館2

 次に目的の奈良国立博物館に向かう.心持ち奈良公園の鹿が少ないように感じた.
入場券を買い求めるのに30分の行列.毎年開催されている「正倉院展」.52回目にして初めての観覧です.やはり一番良かったのは「螺鈿紫檀琵琶(らでんしたんのびわ)」ですね.貝殻の螺鈿とタイマイで装飾された背面にお洒落を感じました.もう一つ、スッポンの形の「青斑石鼈合子(せいはんせきのべつごうず)」が可愛かったです.
 外に出ると、鹿が水遊び...?

 

 奈良国立博物館を後にして、再び興福寺の宝物館に入って阿修羅と再会.いつ見ても不思議な少年(?)です.
 まだ時間があったので、歩いて新薬師寺の十二神将、隣の奈良市立写真美術館の入江泰吉の写真を見て回りました. さすがに歩き疲れました.
 夜は奈良市内の居酒屋をはしご....


[Next]
[Gallery&Hobby]

 


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com