次の目的地は広隆寺の弥勒菩薩半伽思惟像.歩いて広隆寺まで行こうと思ったけど、ちょっと距離がありそうなので、電車で行くことに.京福電鉄の御室駅から太秦帷子ヶ辻駅経由で太秦駅下車.
広隆寺に向かう前に、遅い昼食をとることに.しかし、周辺には食堂が見あたらない.ぐるっと探し回ってあきらめかけた所で小さな食堂を発見.メニューは色々あったけど、関西だし〜ってことで、お好み焼きを食べる.お好み焼きを食べるのは、じつは3〜4回目! 名張、小浜...、くらいかな?
さて、腹ごしらえをして、広隆寺に向かう.広隆寺の目的は弥勒菩薩半伽思惟像ただ一つ! 仏像は普通クスノキが用いられると言われているけど、この弥勒菩薩像は珍しいアカマツの一木彫りと言われています.中宮寺の弥勒菩薩半伽思惟像に比べて落ち着いた感じがしました.
また、この弥勒菩薩半伽思惟像は国宝指定第一号です.誇らしげにその証書が飾られていました. 写真は当然撮れないのでありません^^;
京都はこのくらいにして、奈良に向かう. |