Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

2005.1.23

●急に「ちあきなおみ」の『喝采』が聴きたくなったので近くの『TSUTAYA』にいって入会してCDを借りてきた^^)

TSUTAYA
TSUTAYAの通い袋:スバルのワークスカラー?

今まで会員になっていなかったことが不思議!?

まだ『TSUTAYA』ができる以前は他のビデオレンタル屋で借りていたんだけど、ここ数年借りることもありませんでした.

ところで、何で急に「ちあきなおみ」の『喝采』が聴きたくなったかというと、たまたま土曜日昼のNHK教育『大希林』で流れたから^^)

以前は音楽といえば「Rock'n Roll」と「Blues」しか聴かなかったし、ポップスや演歌は毛嫌いしていたんだけど、歳を重ねたためか(笑)、このごろは演歌はもちろん、浪曲などもラジオから流れてくる音楽は「何でも来い!!」です(笑)

しかし、お店に唯一あったちあきなおみのCDには「さとうきび畑」が収録されていなかった….あの曲も好きなんだよね〜.

さすがにちあきなおみのCDだけ借りるのは恥ずかしかったので、「CREAM」の『Wheels of Fire』を一緒に借りました(爆)


2005.1.19

●何気なく久々にニコンのサイトに行ったら、なんと!「ニコンSP復刻モデル2,500台限定生産」のアナウンスが!

ニコンSP復刻モデル
「ニコンSP復刻モデル」

ニコンのサイトでの新着情報では、
ニコンSPは数年に及ぶ年月とひとかたならぬ情熱を傾け、発売当時さながらの丹念な手作業ときめ細やかな工程により完成度高く復刻しました。その希少な価値とともに、このカメラだけが持つ風合いと卓越した機能の全てを心ゆくまでご堪能ください。伝説は、遂に現実となった。「ニコンSP」、いま再び。
と紹介されています.

2005年3月18日発売予定で注文受付期間:2005年1月14日(金)〜2月28日(月)
希望小売価格:690,000円 (税込 724,500円)
【W-Nikkor 3.5cm F1.8・レンズキャップ・レンズフード・カメラケース付】

2000年に「ニコンS3 2000年記念モデル」としてクロームボディで限定販売されたときにも食指が動き、さらに2002年にはS3ブラックボディが復刻されたけど、さすがに50万円では手が出ませんでした.
そして今回のSPは35mmレンズ、フード、ケースがついて70万円.

やっぱり買えませんね〜^^;
そんなお金があれば250ccクラスのスクーターでも手に入れたい.

S3復刻モデルが発売されたときには「SPだったらな〜...」って自分に言い訳したっけ.
で、今回は『S3Mだったらな〜...』(笑)


2005.1.12

●Appleが、「Macworld SF 2005」で「iPod shuffle」、「Mac mini」など、魅力あふれる製品を発表しました.

iPod shuffle
「iPod shuffle」

たまたまNHKニュース10でもフラッシュメモリの話題で今日発表された「iPod shuffle」を引き合いに出していました.1GBの「iPod shuffle」で240曲納められるようだけど、シャッフルで聞き流すには十分でしょう.ただし、240曲っていうより、アルバム(CD)何枚って表現の方がわかりやすいです.

Mac mini
「Mac mini」

「Mac mini」は1.25GHzまたは1.42GHzのPowerPC G4プロセッサを搭載して価格は5万8590円から.とっても魅力的です.かつてのG4Cubeが高価で買えなかったのを思えば、何とか買えそうな価格設定.Appleの狙いは、やはりPCからの「スイッチ」でしょうか^^)


2005.1.2

●新年明けましておめでとうございます

ようやく冬らしくなって庭の水槽に氷が張りました.
金魚が冷たそうでした…(本当か...^^;)

初氷?
「水槽の氷と金魚」

元旦の朝、番組名を忘れたけど、星座と干支と血液型の組み合わせで、今年の強運ランキングをやっていて、12×12×4で576の最下位から該当する芸能人を紹介しながら発表してました.お雑煮を食べながら家族全員で注目しちゃいました^^)

結果は14位でした♪ 妻は、なんとなんと!トップでした^^)

今年はよい年でありますように.

さて、今日はあまりに天気がよかったので、裏山のテレビ塔に行って富士山を見てきました.

CRUZEと 2005年の富士山
「CRUZEと 2005年の富士山」

由比の薩捶峠に行きたかったんだけど、混んでいて駐車場に車を置けないと困るし、まあ、テレビ塔なら近いし、混んでいないだろうということで決定.途中すれ違いにやっとの狭いところもあるけど、幸いすれ違ったのは帰りの一台だけ.

富士山には雪はあるものの、風で飛ばされたのか、だいぶ筋が目立っていました.それでも四合目までつもった形跡がありました.結局年末に洗車できなかったクルーズとの記念写真も撮りました.

富士山だけの画像は「Gallery」へどうぞ^^)


[Back]


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com