
Special
清水市が消えた…
アサブロ
Last modified at
26 .Jul. 2004 |
 |
To be continued!
|
 |
|
■以前もらったジーンシモンズ直筆サイン入りプレート.家では飾るところがないので、KISSの大好きなバーのマスターにプレゼント.いい感じ!
2006.4.16 |

|
 |
■家から30分くらいでいける桜並木.満開まであと一歩だった
2006.4.1 |
■久々にパラグライダー離陸場所より清水港を望む.
2005.11.23 |

|
 |
■山梨県忍野から望む富士山.静岡から見た富士とはまた表情が違います.
2005.3.19 |
■2005年のMt.Fuji 風で飛ばされたのか、溶けたのか、雪が少なかった.
2005.1.2 |

|
 |
■ナミテントウ:そろそろ終わりに近づいたオクラの葉で交尾するナミテントウ.
2004.10.10 |
■花ハス:あまりの美しさに何枚もシャッターを切ってしまった.福井県小浜市にて
2004.8.18 |
|
 |
■ランタナ:今まで気がつかなかったけど、あちこちに野生化してますね.
2004.7.28 |
■百日草にとまるべにしじみ.
2004.7.19 |
|
 |
■3年振りに戻ってきた、モリアオガエルの産卵.
2004.5.24
|
■あまり見る機会のなくなったつくし.野原を歩くことがなくなって気が付かないだけなんですけどね.
2004.3.29 |

|
|
■無農薬なので、みてくれは良くないけど、レモンはレモン!
2004.1.12 |
■一雨ごとに大きくなるブロッコリー.そろそろ食べ頃かな?
2003.11.12 |
|
|
■どんなに暑くても涼しくてもお彼岸前後に咲くヒガンバナ.
2003.9.28 |
■今年はトカゲを多く見ます.ちょっと太りぎみ?
2003.8.11 |
|
 |
■アブラゼミの羽化:デュエット編
2003.7.29 |
■ボラを狙うアオサギ:巴川にて
2003.6.20 |
|
|
■ソメイヨシノ満開
2003.4.6 |
■ソメイヨシノが咲き始めた
2003.3.26 |
 |
|
■清水市山原堤入り口の梅
2003.3.2 |
■KSR110にAppleマーク
2003.2.2 |
 |
|
■青空に白梅
2003.1.30 |
■薩捶峠からの富士山 再び..
2003.1.4 |
 |
|
■職場からの夕暮れ
2002.12.13 |
■五箇山合掌造り
2002.11.11 |

|
|
■富士
2002.11.1 |
■紅葉したサクラ
2002.10.26 |
|

|
■コスモス
2002.10.16 |
■キンモクセイ
2002.9.25 |
|
|
■銀杏
2002.9.15 |
■ホテイアオイの花
2002.7.10 |
|
|
■ネムの花
2002.7.4 |
■東名高速道路端に群生する花
2002.5.29 |
|

|
■薩捶峠からの富士
2002.5.3 |
■トチ
2002.4.22 |
|
|
■奈良 元興寺
2002.3.23 |
■ハクモクレン
2002.3.14 |
|
|
■サクラ
2002.3.7 |
■宝永山まで雪に覆われた富士山
2002.1.23 |
|

|
■蓮池 冬景
2002.1.9 |
■アフリカ・ツメガエルのおたまじゃくし
2002.1.6 |
|

|
■新年のご挨拶
2002.1.1 |
■名古屋駅のライトアップ
2001.12.23 |
|
|
■東京・交通博物館
2001.12.12 |
■イチョウの絨毯
2001.12.4 |
|
|
■ユリノキ
2001.11.19 |
■シラン:植物図鑑によれば開花は4月〜5月
2001.11.11 |
|
|
■慌てて探した、秋!
2001.11.8 |
■ちょっと早い?:サザンカ
2001.10.23 |
|
|
■満開の秋の香り:キンモクセイ
2001.10.4 |
■鎌倉の大仏:触れて内部に入れる国宝!
2001.9.17 |
|
|
■福井県小浜市某所.
2001.8.13 |
■歴代3台目、通算4台目の愛車.
2001.8.9 |
|
|
■16年間お疲れさま〜!
2001.7.31 |
■「TM
HOUSE」のまつなみさんの力作です.
2001.7.25 |
|
|
■BlackBirdに貼っちゃいました...
2001.7.2 |
■ネジバナ
2001.6.27 |
|
|
■ノウゼンカズラ
2001.6.23 |
■くちなしの花が一気に咲きました.
2001.6.7 |
|
|
■モリアオカエルの産卵.
2001.5.25 |
■コンニャクイモの新芽.
2001.5.18 |
|
|