オーディオ日記 第49章 終わりの始まり(その10)2020年5月5日


TOP Audio Topics DIARY PROFILE LINK 掲示板

ラズパイをサーバーPCに(5):ffmpeg on SMPD

symphonic-MPDにてffmpegをソースからコンパイルしてインストールする方法をPassさんからご教授いただいた。これによって、Symphnonic-MPDにおいてもminim serverからffmpeg経由SoXを呼び出してサンプルレート変換やDSDtoPCMなどのフォーマット変換を行わせることが可能となる。minim serverとしてはこのffmpegとSoXを組み合わせた環境があってこそ盤石のメディアサーバー機能となると云えよう。

コンパイルとなるとちょっと時間や手間も掛かってしまうかもなので、もう少しシンプルな方法がないか改めて探してみると、「 Static Builds 」というものを使えば良さそうな記載があった。幸いにもarm64ベースでラズパイ4で稼働可能なビルドが提供されている。嬉々として早速ながら実施してみた。手順もシンプルだし、Symphonic-MPD上で全く問題無く稼働できたので、備忘録的に記載しておく。

(備忘録)ffmpegインストール手順:(実際はライブラリのダウンロードと展開だけ)
インストールとしては予めSymphonic-MPDにてmimim serverの 導入、環境設定 を行った上で、下記のコマンドにてインストールする。

#cd /home/pi
#wget https://johnvansickle.com/ffmpeg/builds/ffmpeg-git-arm64-static.tar.xz
#tar xvf ffmpeg-git-arm64-static.tar.xz

インスト-ル完了後、minim watchにてffmpegを呼び出す設定を行う。具体的にはminim watchを起動させminimserverのproperty画面を開き
1.まずPackageタブから「minim streamer」をインストールしてRelauchの指示を出す。
2.次にSystemタブを開き、「stream.converter」の項目に下記のffmpegへのパスを記載する。(日付の部分はインストールタイミングにて異なる可能性があるので展開したライブラリを確認のこと)

/home/pi/ffmpeg-git-20200324-arm64-static/ffmpeg

(注記)「stream.options」や「transcode」については こちら を参照。

(2020年5月6日追記)
Symphonic-MPDではファイル変換用に機能限定したffmpegが組み込まれているので、そちらとのバッティングを避けるために必ず「/home/pi」上にライブラリを展開すること。(追記終わり)


                 4way構成の設定備忘録(2020年4月4日更新)設定値
項目 帯域 備考
Low Mid Mid-High High
使用スピーカー
ユニット
- Sony
SUP-L11
Sony
SUP-T11
Accuton
C51-286
Scan Speak
D2908
-
スピーカーの
能率(相対差)
dB 97 (+4) 110 (+17) 93 (+0) 93 (+0)
定格値
DF-65の
出力設定
dB +1.2 -10.0* +1.7 +4.5
*DF-65 Att ON
マスターボリューム
アッテネーション
dB -3.0 -3.0 -6.0 -3.0
各チャネル毎の設定
パワーアンプでの
GAIN調整
dB -6.0 -12.0 -6.0 -12.0
 
スピーカーの
想定出力レベル
dB 89.2 85.0 82.7 82.5
合成での
出力概算値
クロスオーバー
周波数
Hz pass

710
710

1600
1600

2500
4000

pass
Low Pass

High Pass
スロープ特性
設定
dB/oct flat-48 48-48 24-24 24-flat Low Pass
High Pass
DF-55 DELAY
設定
cm -7.0 -36.0 +28.5 +32.0 相対位置と
測定ベース
極性 - Norm Norm Norm Norm  
DF-55 DELAY COMP
(Delay自動補正)
- ON 自動補正する
DF-55デジタル出力
(Full Level保護)
- OFF 保護しない

next index back top