【意味のありそうなコトバを言った】 4/20 「いないなーい」:両手を口に当てて。(「いないいないバァ」を不完全に覚えた) 5/10 「ワンワン」:指をさして言うが、犬にはあまりお目にかからない。ねこや鳥。 TVで見るライオンやカンガルー、イルカなど、生き物すべてをさす。 5/14 「カーカー」「カッカ」:生き物の中でも宙に浮いているものは言い分けだす。 小さな虫や、ひもの先にぶら下がっているもの。ヘリコプターなども。 (トキのひなは飛ばないためか、「わんわん」の方に属する) 5/15 「でん・・・あ」:京浜急行をはなれた位置から指して。 (JR各線は外出時に至近きょりで見るので別のものと思っているらしい) |
【人まね】 4/18 祖父のタンスからエチケット ブラシをもち出し、なけなし の髪をなでる。 4/27 祖母がうちわをつかっていると、 紙を手に横でパタパタする。 5/5 空のコップでごくごくのマネ。 (何か入っていると口だけ 出して「のませて」のポーズ) |
![]() |
【運動機能】 階段をあがる時、ひざ ではなく足のウラをついてあがる ことが多くなってきた。 5/14 すべり台の逆のぼりが出来た。 |
【社会】 5/7 本格砂場デビュー。3、4才位の男の子たちにまじって、砂遊び・・・というより 水あそび。びちゃびちゃやっているときは自分の世界に入っている。 ドロンコ生活の幕開け。 |