![]() |
山と機関車
|
![]() |
雪に霞む
|
![]() |
入換作業
|
||
![]() |
未明・朝焼け
|
![]() |
シルエット
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大きく削り取られた山容が特徴的な石灰石の山、藤原岳。 その雄壮な姿をバックに渋い貨物列車が今日もひた走る。 |
|
![]() |
現・片上鉄道 | 廃止後の路線の一部を利用して今も生き続ける旧片鉄の 車両たち。なつかしい光景が今も繰り広げられる。 |
![]() |
紀州路の海 | 曲がりくねった道を走るうち、次々と目に飛び込んでくる まばゆい海。気の向くままに切り取ってみました。 |
![]() |
関西の列車 | 一言で関西といっても、様々な景色があります。 そんな中を、人々の足として今日も列車は走ります。 |
![]() |
旅行記 | 作者の旅の記録を紹介するコーナーです。 今回のテーマ : 「海岸と清流に沿って」 |
![]() |
風景写真集 | 旅先や日常で目にする様々な景色。 作者が気になるところを紹介します。 |
![]() |
名鉄谷汲線 | 昭和3年生まれの赤い電車が活躍していた谷汲線、 2001年9月ついにその歴史に幕を下ろした。 |
![]() |
辺境の専用線 | 人知れず地味な仕事をこなす列車たち。 その姿は質実剛健ながら、どこかなつかしい。 |
![]() |
夏・旅 | 青空の下をさわやかな風のように駆け抜ける列車。 夏はローカル線の旅が好きです。 |
![]() |
懐かしの | かつては生活の主役だった物たち。 片隅に目を向けると今もひっそり息づいています。 |
![]() |
リンクフリーですが、メールまたは掲示板にてご一報いただけると幸いです。 |