#309 遅い!面倒!家電エコポイント

2010/05/26

<前目次次>


 地デジ対応テレビ購入の時にも触れたが、2009年5月15日以降「地球温暖化対策、経済の活性化及び地上デジタル対応テレビの普及を図るため」に、一定の省エネ基準を満たした地デ対応テレビ・エアコン・冷蔵庫を購入した際に、一定の割合で商品・サービス等に交換できるポイントを付与する「家電エコポイント」制度というものが実施されている。当初2010年3月末までとされていたところが、2010年12月末購入分まで延長されたようである。

 付与されるポイントの額はテレビならサイズ、冷蔵庫なら内容量、エアコンなら冷房能力によって違うのだが、冷蔵庫とエアコンがそれぞれ最大10000点、9000点となっているのに比べると、テレビの場合は最大36000点となっており、地デジ対応テレビ普及により軸足がシフトした政策であることが見てとれる。また、買い換えリサイクルに対しては、更にポイントが上乗せされる(上乗せ分は家電リサイクル法によるリサイクル料負担とほぼ相殺されるようであるが)。

 とはいえ、不況で消費も冷え込んでいる昨今、お上がタダでくれるというのなら、同じ買い物でもらえないよりもらえる方がいいには違いないので、これらの家電買い換えのためのインセンティブ(動機づけ)の一つにはなっていると思う。特に、早晩使えなくなることがわかっている地デジ非対応テレビからの買い換えとなれば尚更である。

 そんなわけで私も、エコポイントによる還元目当てもあって、先日地デジ対応のテレビを購入したわけであるが、基本的に店側は、エコポイント申請のための書類をくれるだけで、申請書類は自分で作って申請をしなくてはならなかった。

 申請書には様々な記入事項がある。住所や氏名といった個人情報はもちろんのこと、購入した商品のメーカーと型番、発行されるエコポイントと、どの商品・サービスに交換するか、リサイクルする場合は処分する製品のメーカーや型番なども書かなくてはならない。記入したものには署名や捺印が必要だし、記入漏れがあれば受け付け処理してもらえない

 書類の2枚目には、購入した商品の保証書のコピーと、領収書の原本が必要になる。店舗によっては、保証書に販売店の情報を記載せず、かわりにレシートのようなものを発行し保証書に貼付することでこれに換えているところもあるが、もちろんそれの写しも必要になる。それらを糊づけしたあと、剥がれないように、1枚目と2枚目の表面どうしが相対するようにまとめて左隅をホチキス留めしろなどと、細かいところまでうるさい。

 そして、そこまで手間をかけて申請しても、現状では申請した商品等が送付されてくるまで、1か月以上はかかるようである。私の場合も、申請は1月のうちにやったのだが、実際に商品を入手したのは3月に入ってからであった。

 ところで、エコポイントというのはあくまでポイントであり、○○円ではなく○○点と表記されている。実際にこれを利用するには二通りの方法があって、一つは購入した店舗で、省エネ関連商品の代金として利用する方法、もうひとつは上記の申請書により希望する商品やサービスに交換する方法である。前者の対象となるのは、地デジアンテナ工事費(地デジテレビ購入時のみ)のほかには、電球型蛍光ランプ、電球型LEDランプ、ニッケル水素充電池のみある。アンテナ工事が必要ならともかく、電球や電池ばかり1万円分も購入するような必要はあまり無いと思われるので、多くの場合は後者の、申請により商品やサービスに交換する方を選ぶことになると思われる。

 交換商品のうち、比較的使い勝手がいいのはSuicaやPASMOなどであるが、これらは既に規定枚数に達しそうということで、早々に受付終了となってしまった。その他電子マネーへの交換というものもあるが、これらは手続きが済んだあとに、個人用マイページに登録して手続きをするという手間がさらにかかる。

 しかも多くの商品は、なぜか交換の際に一定量の点数が差し引かれることになっている。例えばJCBギフトカードに交換する場合は、取得したポイントから発送手数料が400点差し引かれることになる。このため商品の単位によっては、ポイントをきっちり使い切ることができなかったりする。

 したがって、商品やサービスに交換する場合は、なるべく余計な手数料がかからず、かつ自分が利用しやすいものに交換することが望ましい。私の場合は、いろいろ考えた結果、全国百貨店共通券に交換した。これなら基本的に利用期限はないし、交換手数料も必要がない。

 さすがにこれだけ煩雑でわかりにくい制度には不満も出たのか、4月以降は、ゴールドサポート販売店というところで、申請書記入などを顧客にかわって代行してくれるようになったり、申請書を簡素化するなど、いくらかは改善されたようである。一方で、地デジ対応テレビについては省エネ基準がより厳しくなり、一部商品については、4月以降エコポイント対象外となるなど、制度全体に向けての不満が完全には解消されてはいない気がする。まあ、私の場合はもらえるものがもらえたのでいいけど


<前目次次>