1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
朽木村生杉清源寺の花祭り(5月8日)御堂の屋根はヤマブキ、チューリップ、ツバキなどの色とりどりの花びらで飾られる。 朝から曇っていたが、ちょうどこの撮影を終えた後激しい雨に見舞われた。切花に水を与えるかのように。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
千団子祭り (5月16日から18日 園城寺護法善神堂 大津市園城寺町) 16日、護法善神堂本尊で秘仏の可梨帝母姫像(鬼子母神)が開帳されル。三日間本尊は開扉され、串刺しにした千個の団子を藁つとにさして供えられる。鬼子母神は悪鬼神で、千人の子供を生んだが、他人の子供をさらって食べる女神であった。釈迦は彼女の最愛の末子を隠し戒心させた。以後、鬼子母神は子供の守護神となった。これにちなんで千個の団子が供えられる。この期間、子供の健やかな成長を願って、亀の甲羅に子供の名前を書き亀を法生池に放流させる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |