



★ ホーム(目次無しの先頭ページ)へ戻るときは、
この下のボタンをクリック !!

- 床の間がある内の瓢箪作品を
- ご紹介いたします。
-
- ここでは、長い瓢箪を特集してみました。
-
- これでも、まだまだほんの一部なのです。
人の身長よりも背が高い瓢箪たち
- 上の写真の左側三本の瓢箪です。
-
- 写真内の左右二本の長い瓢箪は、徳島県の
- 盆踊りで有名な「阿波踊り」を題材にしたもので、
- 瓢箪に阿波踊りの彫刻をしてから色を付けた物です。
-
- 真ん中の長い瓢箪のタイトルは、「龍飛」です。
- 雲の中を天に昇っていく龍が描かれています。
左側三本の瓢箪芸術
- 上の写真の右側四本の瓢箪です。
-
- 写真内のいちばん左の瓢箪は、上にある写真
- 右側の「阿波踊り」です。
-
- その右横の瓢箪は「バラ」の模様で彫刻が
- してあります。
-
- 右から二本目の瓢箪は「福寿」で白髪の元気な
- ご老人が描かれております。
-
- いちばん右の瓢箪は、「仙人」を描いており、
- その上部には、模様を貼り付けてあります。
右側四本の瓢箪芸術

- 右側が「鎌倉彫り」の瓢箪
-
- 中ほどには「雛人形」の形にした瓢箪
-
- 左側にある長い瓢箪は、二枚上の写真
- 中央にもある「龍飛」です。
-
- 左側の黒色の瓢箪は、
- 「龍」の絵が描かれております。
-
- 一番左側には、「鳥」の瓢箪芸術です。
いろいろな瓢箪たち



