Ensamble Amedeo Mandolin Orchestra HOME  

mandolin

  アメデオについて

  メンバーの笑顔!

  アメデオの歩み

  年間の活動

  演奏会ご案内

  パンフレット

  CD販売

  試聴室

  写真館

  掲示板

  リンク

   

管理人の呟き(2002年12月)
特にアンサンブル・アメデオのことを書くわけでもありません。




| 前月 | 目次 | 次月 |
2002年12月31日(火) 晴れ
今日で、2002年も終わりました。
このホームページをご覧いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
更新作業の滞りがちの怠惰な管理者ではありますが、おかげさまで最近はアクセス数も増えてきているようです。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2002年12月30日(月) 晴れ
今年もあと1日を残すばかりとなりました。
懸案の年賀状も今日、発送できました。急いでしまったのでほとんどコメントを書き込めずに送ってしまいました。僕の年賀状を受け取って何もコメントがなかったらごめんなさい。

うちの年賀状は毎年スタイルが一緒です。家族全員の写真と短い文章。そして家族4人のフルネーム。4人みんなに名字がついています。ちょっとしたこだわり。
毎年同じスタイルなので、並べてみると1年ごとの移り変わりがよく分かります。最初は夫婦2人の写真でした。そのうちちっこい赤ん坊が加わりました。次の年はその子がちゃんと立って写っています。次の年はもう一人ちっちゃいのが加わって・・。
今年は全員立派に起立です。
こんな集合写真の年賀状、いつまで続けられるんでしょうかね。。。


2002年12月29日(日) 晴れ
LD → DVD
ずいぶん前に僕の持っているレーザーディスク(LD)をDVDに変換したいというお話をしました。
今までの環境だと、LDを一度ハードディスクレコーダに録画し、そのレコーダをパソコンの所に持ってきてパソコンにデータを転送し、それからDVD制作ソフトでDVDに焼くという手順が必要でした。

このちょっと面倒な手順のためになかなか手をつけられずにいましたが、今日アナログ・DV変換器なるものを買ってしまいました。レーザーディスクをこの変換器につなぎ、その変換器からパソコンにつなぐとDV(デジタルビデオ)形式でパソコンに直接取り込めるという物です。この機械、その逆(パソコンの映像をテレビにビデオ出力する)こともできるので、もしかしたら将来ちょっと便利かも。

早速LDを一枚取り込んでみました。約1時間のLDですが、それだけでファイルサイズが10GB(ギガバイト)を越えます。DV形式なので仕方ないですね。世の中パソコンへの取り込みをMPEG方式(DVDで使われている圧縮形式)で取り込む物もありますが、MPEG形式だとDVDにする際のチャプター、つまり「しおり」みたいなものですが、そのチャプターの設定が思い通りの所に設定できません。どうやっても少しずれてしまうんです。それがMPEG方式の弱点で、映像を切り取ったりする時もずれが生じます。その点DV形式ではフレーム単位にきっちり編集ができるので、取り込んだ画像にチャプターを設定したり、切り取り等の編集をするにはDVの方が遙かに適しています。

ファイルサイズが大きいのが難点ですが、取り込んで編集してDVDに焼いた後は、パソコンからファイルを削除することで何とかしのげそうです。

というわけで、いよいよ本格的にLDのDVD化が始まります。

2002年12月27日(金) 晴れ
年賀状
年賀状用に住所録の整理をしています。

毎年この時期になって思うのは、いつまでこの人に年賀状を出し続ければいいんだろうということ。仕事上で1〜2年おつきあいした人などとの年賀状。それも何かの縁だからいつまでも出し続ければいいのかも知れませんが、そうなると毎年年賀状の枚数が増えていくばかり。正直なところ「この人にはもういいかな」という相手もいますよね。でも前の年にもらっていると、今年出さないわけにはいかない。相手から来なくなれば結構気楽にこちらも出すのをやめられるんですけどね。
もういいかなと思って出さずにいるとその人からもらってしまって慌てて出したりして。

きっとそれってお互いそうやっている人もいるんじゃないでしょうか。もうやめたと思っていた人に僕からの年賀状が届いちゃう。仕方ないのでそれから年賀状を出す。僕は何日に届いたかまでは記録していないので、翌年になって「あ、この人から去年もらっているんだ。仕方ないな。」と思ってまた出す。お互いもういいかなって思っているのにいつまでも続いちゃう。
そんなことありませんか?

2002年12月26日(木) 晴れ
飲み納め
今日が今年の飲み納め。

とても美味しいお酒でした。お酒と言っても僕は日本酒はほとんど飲みません。ビール中心。その次がワイン。以上が食事中のお酒。2次会でバーとかに行くとジンが多いですかね。今日はシェリーでした。

おっと飲み納めと言っても明日から禁酒するわけではありません。「外飲み」が最後っていうことです。

仕事も明日が最後。仕事納め。

アメデオは納めません。アメデオの新年は1月18日の定期演奏会以降です。
アメデオの演奏会が終わると「あ〜〜、今年も1年終わったぞ」という気持ちになれます。


2002年12月25日(水) 晴れ
筆まめ
相変わらず悪戦苦闘中。

以前使っていた筆まめ9でどういうわけか何人かのデータが複数できてしまい、それをひとつにできずに困っています。だってIDナンバーも一緒なんですよ。片方を削除しようものならどっちも消えてしまいそう。どうしようもない状況になっています。これを直さないと、年賀状印刷した時に同じ人宛のが2枚印刷されてしまいます。

昨日から色々試していますがどうしてもうまくいきません。
仕方ないのでデータを全部印刷して、その上でダブっている人のデータを完全に削除して新規に入れ直してみるしかないかなと思っています・・。

はぁ〜〜。いつ年賀状は完成するだろうか・・・。

2002年12月24日(火) くもり
筆まめBBというソフトをオンラインで買いました。
何でもソフトを起動している間は常時インターネットに接続し、郵便番号辞書の更新や、専用住所録をネット上に持てるようです。昨日からこれを使って年賀状用の住所録のメンテナンスをしていますが、どういうわけかエラーで落ちることが頻繁にあります。参ったな〜〜。(今も悪戦苦闘中)


あ、今日はクリスマスイブでしたね。

メリークリスマス!

2002年12月23日(月) 晴れ
久我山小学校の校長先生
21日の久我山小学校での練習、冷たい雨の降る中、さむ〜〜い体育館での練習でした。
なぜかアメデオが久我山小学校で練習すると雨が降ります。校長先生曰く「雨でお」なんだそうです。(^○^)

その日は朝から校長先生も来ていました。「あ、またデジカメで練習風景を撮影して小学校のホームページに載せるのかな。」と思っていたらやっぱり。その日の夕方私あて(このHPに掲載しているアドレスですね)にメールをいただき、ホームページを更新しましたとのこと。素早い!

この時の練習は途中僕が小学生を相手に「楽器クイズ」なるものをやったりしたのですが、その風景もしっかり写真に撮られてホームページに掲載されていました。いかに寒かったかはその姿を見て下さい。

しかし、校長先生は自分で小学校のホームページ制作をやっているんでしょうか?
最近の小学校事情は分からないのですが、どこの小学校もこういうものなんでしょうかね。そうは思えないですね。きっとこの校長先生独特のスタイルなんでしょうね。ちょっと嬉しい感じです。

久我山小学校ホームページはこちら
(「合唱団の記録」をご覧下さい!)

2002年12月22日(日) くもり
昨日(21日)、アメデオのコンサートマスター、石橋君のお父さんがお亡くなりになりました。74歳だったそうです。ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。

久我山小学校での練習中に石橋君は連絡を受け慌てて帰っていきました。石橋君と僕は同い年。もう他人事ではないですね。今のところ両親とも元気で過ごしていますが、自分の親が亡くなるというのはどんな気持ちなんでしょうか。ちょっと想像がつきません。というより考えたくないですね。その時はいつか必ず来るんですけどね。

2002年12月18日(水) 晴れ
司会
司会のお話をしましょう。
アンサンブル・アメデオは過去、定期演奏会では一切司会を入れてきませんでした。無言で団員が席につき、指揮者が登場し、もちろんここで拍手が来るんですけど、客席に一礼し、そして演奏の開始です。
結構このスタイルの演奏会は多いのではないかと思います。特にクラシックの演奏会はそうなんではないでしょうか。良い演奏に司会は不要。司会を入れるのは格好悪い。素人っぽい。スマートじゃない。色々な理由があると思いますね。

で、今度の第19回定期演奏会。司会が入るんですよ。
でもプロのアナウンサーとか、司会専門の人、あるいは声のいいお友だちに頼んだりするわけではないんです。団員が自ら司会を務めます。その司会者は演奏もするんですね。

アメデオの司会ですから、通り一遍のものではないですよね。きっと何かあるのではないかと思います。
今回は小学生も出演するし、その出演者のご家族なんかも多いと思うんですね。演奏会のテーマは「未来のこどもたちへ」そうなると普通の「むっつり」演奏会という訳にはいきません。

司会と言うより「トーク」が入ると言った方がいいのかな。
いずれにしてもアメデオとしては初めての経験です。トークによって演奏者とお客さんの距離が近くなって、みんなが演奏会をより楽しめればと思っています。


そうそう、ちなみにその司会者は私なんですね〜〜。

どうしよ・・・。


2002年12月16日(月) 晴れ
寄席
今日は、会社の部のレクレーション(??)
仕事を午前中で終わらせて午後から上野の鈴本演芸場に行きました。
寄席を見るのは2度目です。いや、なかなか大したもんですね。面白いですね。これってきっと通い詰めると色々面白いこと、興味深いことが色々あるんでしょうね。ちょっと恐いですね。
「外出します」とか言って会社を出て、鈴本に通うようになってしまったらおしまいですね。

でもまた行きたいなあ。。。


2002年12月15日(日) 晴れ
2日連続の練習。今日は10時から17時まで。

アメデオでは過去演奏会に来場いただき、アンケートに住所を書いていただいた方に毎回演奏会のご案内を送っています。その案内状が完成し、昨日は団員に分担して封筒へのラベル貼り、案内状とチラシの挿入を手分けして行いました。総数約800通。

練習終了後5人で東京中央郵便局へ。800通の封書に「料金別納」のはんこを手分けして押しまくります。この郵便局には料金別納自動押印機(?)が1台設置されていて、僕はそれを使ってビュンビュン押しました。小穴君は1枚1枚手ではんこを押しています。中に3つ折りあるいは4つ折りにした案内状とチラシが入っているので、その段差の部分にはんこがかかるとうまくインクが付かないことがあります。なかなか苦労します。

押し終わった封筒の束を50枚ずつセットにして、窓口に出して完了。こんな作業を毎年やっています。

さてその案内状ですが、毎回指揮者兼アレンジャーの小穴君が文章を書いています。年々文量が多くなり、B5の用紙1枚に収めるのがやっとです。ずいぶん前はハガキ1枚に入ったんですけどね。近々このホームページにも案内状の文面を掲示する予定です。定期演奏会のコンセプトのお話や、演奏する曲のちょっとしたお話もあって楽しめます。

2002年12月14日(土) 晴れ
もんじゃ新年会
今日は、練習でした。
練習の終了は夜の9時。そのあと今日はアメデオ第1回新年会。もんじゃ焼きでした。もんじゃ焼き屋の2階を貸し切り、総勢38名がギュー詰めの状態で座りました。鉄板は全部で6台。ということは1台あたり6人強ということになります。
生憎カメラを持っていかなかったのでその時の様子はお見せできませんが、6台の鉄板で一斉に、それも次々ともんじゃを焼き始めるとさすがにスゴイです。みんな体中もんじゃ臭を漂わせて帰路についたことでしょうね。

明日も練習があります。10時から17時まで。
本当にこの時期は土日がなくなります。アメデオをやっていることをとてもよく理解してくれている奥さんなので、休みの日の練習や合宿、さらには飲み会等々のお許しが出ますが、そうでなかったら結構苦しいですよね。

2002年12月13日(金) 晴れ
最悪!
胃の痛みが最悪の状態に・・・・

午前中、仕事をしながらもう我慢できない状態になってきました。「ううううう・・・・」「だ、だ、だめだ〜〜」

どうしようもないので会社の医務室に行って医療用で使われている胃潰瘍の薬2種類をもらってきました。このうち1種類は恐らく日本で1番効き目の強い潰瘍の薬です。それも倍量。とりあえずこれを毎日飲むことにします。この薬を飲んでも痛みが治まらなければ、それは「胃」じゃない! 別の病気かも知れません。

午後から大手町にある広太郎君のオフィスに行きました。早めに着いたので地下のドトールに入ったら、何か見たことのある顔の女性が外から覗き込んでます。??

あ!2ndパートの洋子ちゃんでした! 

お互いビックリして、一緒にお茶をしましたが、何でも僕が良く通っている広太郎君のオフィスがあるビルと同じビルに勤めていることが判明。世の中狭いね。

夜は飲み会。

この胃が痛い状態で大丈夫だろうかと、怖々飲みましたが全然平気でした。え?胃なんか痛かったっけ?っていう感じ。
でもさすがに恐くて「カルアミルク」とかを途中にはさんで飲んでたけど。

薬が効いてきたのか、アルコールで麻痺したのか(これはよけい悪い)、今は分かりません。

明日はアメデオの飲み会です。。。。。オミヤゲダゾー! 由\(@_+ ) ヒック!

2002年12月12日(木) 晴れ
昨日、胃が痛いと書きましたが、冗談ではなく本当にひどくなりました。
空腹時も、食事中も、食後も胃がキリキリ痛む状態です。思わず「いててて・・」と言ってしまう程度のもので、さすがに痛さにしゃがみ込んでしまうまでは行きませんが、それなりに「ヤバイ」なって思います。

もう仕方ないので薬を飲み始めました。医療用医薬品からOTCになった、いわゆるスイッチOTCの胃薬です。あ、テレビ宣伝とかやっていたやつではないですよ。胃の粘液を増やして胃壁の防御、傷ついた胃壁の修復を早めてくれる薬です。しばらくこれを飲み続けてみようと思います。

2002年12月11日(水) くもり
最近、胃が痛いです。
アメデオの2nd合宿で朝5時まで飲んで、全体合宿でも初日が朝6時、2日目が朝5時まで飲んで、先週の金曜日は朝5時帰宅。土日はアメデオの練習や、幼稚園のイベント。平日は取材出張(外出)の連続。

どうも胃がかなり疲れているのではないかと思います。
たまには休肝日を設けないといけないなと思いつつも、相変わらず毎日欠かさずに飲んでます。あ、もちろん家で飲む頻度が一番多いんですよ。

気分的にも「ボケーッ」と何にもしない日がないので余裕がありません。次の土日も2日間ともアメデオの練習があるし。そのうち土曜日は飲み会だし。頼みの綱はその次の週末。21日から始まる3連休です。
3連休初日はアメデオの練習と忘年会があるので計算に入れられません。むしろ胃にとってはストレッサーになりますね。そのあとの22日・23日。この両日が久しぶりにアメデオも家のイベントも何にもない休日になります。ここで何とかこの状態を回復させたいと思っているんですけどね。

あ、年賀状作りかそこは。

2002年12月10日(火) くもり
とても驚いた我が家の事件
今日は、昨夜(月曜日の夜)我が家で起こった驚きの事件について書いてしまいます。(最近こんな話題ばかりです)

月曜日、僕は体調が優れず(夜遊びが祟ったんだろ!)、夕食後早速と眠ってしまいました。その後、奥さんと息子2人も一緒に寝たそうです。

(この後の話は5歳8ヶ月−幼稚園年中組−の長男から奥さんが今日聞き取った話です。)
夜、長男はトイレに行きたくて目が覚めました。もう夜中でも自分でトイレに行けますから、黙って起きてトイレに行きました。ところが2歳11ヶ月の弟も起きてきた。
まだおむつが取れないくせに、自分もトイレでオシッコすると言って長男についてきた。
長男は、自分のトイレが済んだあと、仕方ないので弟のズボン、おむつを脱がしトイレに座らせた。今までトイレでオシッコができたのは1回きり。ところが昨日はオシッコだけでなくウンチもしちゃった!(パチパチパチパチパチパチ!)
パパとママは気持ちよく熟睡中。。。
長男は弟のお尻を拭いてあげる。そして、さて困った。ママを起こしに行きました。
「ママ起きて〜〜!」
何度揺り動かしても全然起きてくれません。仕方なく彼は決心しました。お尻丸出しの弟を布団まで連れてきて、布団に寝かせ、おむつを持ってきて弟におむつをしてあげたのです。
おむつだけでなく、下着のホックもちゃんと止めて、ズボンもはかせて、そして二人とも自分の定位置で寝たそうです。

朝、奥さんが次男のおむつ替えをした時に、いつもより緩めなのでアレッ?とは思いましたがまさか長男がつけてあげたとは分からなかったそうです。

子供のピンチに全然起きない親も問題ですが、弟の面倒をそこまで見れるお兄ちゃんにとても感動をした日でした。奥さんはその話をしてくれながらウルウルしてました。


我が家の大事件でした。

2002年12月9日(月)
まさか雪になるとは。驚きました。
僕は毎冬、通勤でコートを着るのは1月からという習慣になっています。つまり12月一杯は普通の背広だけで通っているのですが、さすがに今日は無理でしてた。急遽コートを出して着て行きましたが、一度着てしまうともうだめでしょうね。おそらく明日以降もコート着用で通勤することになると思います。
そんなもんですよね。あんまり無理するのはやめましょう。

雪は明日には溶けてしまうのでしょうね。ちょっと寂しいので、ここに真っ白な雪景色の絵を置いておこうかと思います。

 



2002年12月8日(日)
今日は2人の子供の相手を1日中してました。
奥さんが幼稚園のイベントの係で一人幼稚園に。僕は子供のお世話係です。午後は帰ってきましたが、夜は今度は「忘年会」に出陣。久しぶりの飲み会で羽を伸ばしてくるでしょう。

というわけで夜も僕がお世話様係です。やっと母親がいなくても2人とも母親を捜したり、泣いたりしなくなりました。ずいぶん面倒を見るのも楽になりました。楽は楽なんですが、かといって放っておけばいいわけではありません。母親を捜したりしない分、僕にまとわりついて来ます。下の子はとにかくまとわりつき。上の子は積み木で何かを作っては「ね、見て見て!」攻撃。「となりのトトロ」のビデオで見せていた時間くらいですね解放されたのは。

用意してあったカレーライスを食べさせて、3人一緒にお風呂に入って(これがまた大騒ぎでしたが)、みかんを食べて、みんなで歯を磨いて、夜11時過ぎに2人とも布団に入ってくれました。
寝る時に母親を捜すのではないかと心配でしたが、「ママ」という一言も発することなく2人とも自分の定位置でちゃんと眠りました。なかなかえらいじゃないですか。

子供の世話、結構大変でした。やはり母親はすごいな〜、と思いながら、1度も子供から「ママ〜」という言葉が出なかったことにちょっと嬉しかったりします。

2002年12月7日(土)
外は雨。久我山小学校での練習、とにかく寒かったです。
小学校での練習は体育館でやるんです。それはそれは寒いですよ。みんなコートを着たままとか、足にコートを掛けてとかそれぞれ工夫していますが、パイプの椅子に座って何時間も練習しますから結構寒さが体の芯まで浸みてきます。僕は革ジャンを着たまま練習しましたが、次回は「稚内用」装備で行こうかと本気で考えています。
昨日の練習は午後1時から7時半頃まででした。途中小学生との合同練習もやりました。やっぱり小学生って可愛いですね。久我山小学校の合唱団は結成して日も浅いため、合唱コンクールなどに出てくるような洗練された歌声とは言えません。どちらかと言うと校内の発表会的と言うんでしょうか、アルトがソプラノの声につられて全員ユニゾンになってしまう事故(?)も起きたりします。(^○^)
しかし、そういう合唱を聴いていると、ちょっと感動したりします。あはは、運動会で自分の子供が一生懸命走っている姿を見てウルウルしてしまうのと同じ感覚なんでしょうかね。洗練されていない分、とても純粋で微笑ましい感じが味わえる合唱団です。心の中で思わず「ガンバレー!」とか応援しちゃったりします。

さて、定期演奏会のチラシ、チケットが配られました。このホームページにもチラシの画像を載せましたが、今年の正式なテーマ名は「未来のこどもたちへ」。とても深いテーマですね。言葉のまま理解すると今はまだこの世に生まれていない子供たちへの演奏会みたいに思えます。命名した指揮者の小穴君の深い思いが込められているんですが、その思いは是非1月18日の演奏会で感じて欲しいなと思っています。


2002年12月6日(金) 晴れ
飲み過ぎ
飲み過ぎました〜〜!

家に帰ったの、朝5時でした。。。。

反省。\(__ ) ハンセィ

今日(もう今日だ!)は、久我山小学校で練習だ。。。

ふぅ〜〜

2002年12月5日(木) 晴れ
アクセスカウンターが5600まで来ました。
アメデオのHPで、一番アクセスの多いページは「試聴室」なんですが、これも5年近くかけて6000を越えたばかりです。このページは4月下旬からのアクセス数ですから、このスピードで行けば近々トップアクセスページになりますね。やはり日々更新されるページというのはアクセスが増えるんでしょうね。毎日、あるいは時々ここを見に来てくれているみなさん、ありがとうございます。

さて、もう12月になりました。第19回定期演奏会は1月18日。あと1ヶ月ちょっとしかありません。今回の曲はとても難しく(特に魔法使いの弟子は大変!)、いつもより仕上がり具合が遅いような気がします。本番で空中分解しないか心配です。空中分解というのは、合奏が各パートや個人ごとにテンポがバラバラになって演奏がぐちゃぐちゃになってしまうことです。ステージ上だと、普段の練習会場と違って音が客席に進むため、各パートの音が聞きにくくなるんですね。だから、弾いている人は自分が他のパートとずれていることに気が付かないこともあります。こんな時、指揮者は冷や汗ものでしょう。あ〜〜〜!助けて〜〜!!って心の中で思っているに違いありません。どうやって軌道修正するか、分解しちゃったものをどうやって元に戻すか、それはそれは大変でしょうね。
アメデオは比較的落ち着いた年齢のメンバーも多いので、ステージ上でも比較的冷静にあがることなく弾いていますから、軌道修正も比較的スムーズにできるかも知れませんね。

まあ、そんなのもアマチュア団体のご愛敬って思うしかないんですけどね。

今週の土曜日も練習です。久我山小学校合唱団との2回目の練習になります。楽しみです。

2002年12月4日(水)
稚内に行って来ました。
ホームページ用の取材です。3日、稚内のホテルで現地の担当者と会いました。彼は僕たちに会うなり
「すみませ〜〜ん。こんなにいい天気で、急に暖かくなって、雪までなくなってしまいました。。。」
と、謝られてしまいました。
確かに取材の目的は「厳寒の地」を撮影することだったので、絵的にはちょっと辛いですね。滞在した2日間とも日中の気温は摂氏9度程度。この時期としては信じられない暖かさなのだそうです。
それでも風は強く、その風のために体感温度はかなり低いです。新しくコートを買ったのは正解でした。

撮影


取材と合わせて、日本最北端の地、宗谷岬にも行って来ました。

宗谷岬


初日の夜は寿司屋でお刺身。

そして2日目、帰りの日のお昼は街中のレストランで「海鮮ラーメン」を食べました。

海鮮ラーメン


2002年12月2日(月) 晴れくもり
12月1日(日)に行った東京カリタスの家クリスマスパーティでの演奏は、主催者・参加者にも好評だったようです。しかし何よりも僕たち、アメデオにとってとても楽しい有意義な演奏でした。クリスマスパーティですから演奏した曲はクリスマスソングや軽音楽でしたが、自分たちの演奏を心から楽しんでくれる、演奏に素直に反応してくれる、それが演奏者にストレートに伝わってくる。そうすると弾いている僕たちも本当に楽しくなる。そういった貴重な、久しぶりの感覚を呼び覚ましてくれた機会でしたね。
終了後、指揮者の小穴君がみんなにこんなメールを出しました。

素敵な機会をありがとうございました。
やはり音楽の基本はダイアログにあるものだと痛感しました。お客さんとの対話、心の行き交うこと。これが原点です。その意味で今日はいろいろなことを感じることができました。町田君も言っていたけど、最近この会話が失われている。それを忘れてはいけませんね。そういうことに、改めて体験的に感じることができたことは、大いなる収穫でした。演奏はとてもよかったと思います。細かいところはいろいろきりがありませんが「Sing」は素晴らしかったですね。あれは最近のなかでは奇跡的に素晴らしい音楽でした。全体が息づいていましたし、マンドリンのトレモロがステンドグラスから差し込むような光のような感じでした...。これからは、ああいう演奏を目指しましょう!「息づかい」はやはり基本です。
個人的な感想ということになると、本当に熱のこもった音楽会でした(衣装のせいもありますね...、まさに、サウナを着ているようでした...)
みなさん、来年も12月の第一日曜日開けておきましょうね。来年は事前にリクエストを受け付けるという方法もあるかもしれません。そして、いつの日にか、夢のカテドラルで「降誕祭の夜」を鳴らしてみたい!

小穴

2002年12月1日(日)
何日ぶりの呟きでしょうか。
呟きをお休みする時は必ず「外泊」の時です。金曜日の夜から私の実家へ家族で行ってました。この週末はいろいろなことがありまして、ちょっと呟きに書ききれない感じです。
金曜日の夜は、家族連れで会社の昔からのお友だちと宴会。そして、今日はアメデオの出張演奏会でした。そうそう、昨日は稚内出張に備えてコート、靴、手袋などを購入したのでした。

アメデオの出張演奏会の様子を書きたいのですが、次の機会にということでお許しを・・・。
| 前月 | 目次 | 次月 |
HOME | アメデオについて | 笑顔! | 歩み | 活動 | 演奏会 | パンフレット | CD販売 | 試聴室 | 写真館 | 掲示板 | リンク
Copyright(C) 1998-2007, Ensemble Amedeo All rights reserved.