プロフィール
1942年北朝鮮生まれ。 山梨県の高校生の演劇指導をするとともに、1983(昭和58)年から高校演劇のOBを中心に、アマチュア劇団「コメディ・オブ・イエスタディ」を主宰する。劇団では山梨に関わる事件・人物などを取り上げ、年1本創作劇を上演。
2005年山梨文芸協会会長。
1999年「祝祭」で第16回織田作之助賞受賞。
近影

受賞歴
1975年 | 「小説ジュニア」集英社 第8回青春小説新人賞候補 |
1985年 | 劇団テアトルエコ-創作戯曲コンク-ル佳作「われらが狂気を生き延びる道は弥栄」 |
1990年 | 劇団青年劇場創作戯曲コンク-ル佳作 「せとじゅうが行く」 |
1999年 | 第16回織田作之助賞受賞 「祝祭」 |
2003年 | 風花随筆文学賞 「心と心をつなぐもの」 |
2003年 | 近江母の郷文学賞 「ばんば育ち」 |
2003年 | 四日市市民ミュージカル脚本大賞 「にこにこマートの怪談」 |
2006年 | 甲府市市民文化奨励賞 |
2006年 | 第49「回日本農民文学賞「お見合いツアー」 |
2007年 | 第19回労働者文学賞 入選「海老フライ」 |
2007年 | 第19回浦安文学賞 佳作「癒しの館」 |
2008年 | 第2回日本ジャーナル大賞 小説「女子高生七福神祭り」 |
2010年 | 第24回前田晃文化賞 |
2011年 | 小郡音楽祭20周年記念 イメージソング 最優秀「風が輝くとき」 |
2012年 | 「志」エッセイコンテスト 最優秀「金色の時計」 |
2012年 | 「行方市のうた」 優秀賞「元気な行方 拓こうよ」 |
2014年 | 第49回農民文学賞「お見合いツアー」 |
2014年 | 第62回地上文学賞「峠の念仏踊り」 |
2014年 | 第26回全国育樹祭岐阜大会テーマ最優秀賞 |
2014年 | 都城市民歌作詞優秀賞 |
2014年 | 神戸市テーマソング優秀賞 |
2014年 | 自治労文芸賞「清次の恋」佳作 |