TPI計画総括

 2002年の夏に計画開始して同年9月22日着工、11月2日に火入れとなったこの計画も既に2年が経過した。そろそろ(ようやく?)セッティングも安定してきて、ハードウェア・ソフトウェアともほぼ完全な物となった。着工時点から色々と細かい部分に変更があり、これまでの報告の写真とは随分変わってしまっている。また、これはなんだ?と聞かれることも少なくない。そこで、TPI総括として計画に使用された部品などを列挙してみようと思う、参考にしていただきたい。写真の状態は2004年10月10日現在の形だ。これからも細かい変更はあると思う。まあ、目次にもあるとおりこのサイトは自分の記録メモ、某電気メーカーで言うところの研報(研究報告)としての役割と位置づけ公開しているので有効活用していただければ幸いなのだ。

◎コンピュータ
これがなくては始まらない。ホーリーコマンダー950。TPI用ハーネス付の物を購入。助手席の足下に設置。


コマンダー

◎インマニ、ランナー、プレナム
85コルベットの物をヤフオクで入手。現在はインジェクター、スロットルボディは変わっている。また、EGRはメクラをしてカット。サンブラ吹きっぱなしだったが、後にキャンディーブルーにペイント。


プレナム

◎フュエルポンプ
ホーリーのポンプがバックオーダーで入手できなかったためアクセルのDFI用を使用。その他ショートパーツの多くはアクセルを使用。どっかのOEMなのでどこのやつでもよかったのだ。強烈にうるさい。インタンクにしないとオーバーヒートする。品番#74701。


フュエルポンプ

◎フュエルフィルター
GMの汎用品でもよかったが、フィッティングのネジサイズがわからなかったので、アクセルのアダプターが確実に使えるように選んだ。ノーマル燃料配管を使用するため、右フェンダー裏に設置。品番#74720


フュエルフィルター

◎フュエルフィルター用フィッティングアダプター
ANフィッティングで配管するためのフィルター用のアダプター。2個セット。品番#74721。

◎フュエルレール用フィッティングアダプター
フュエルレールとANフィッティングを接続するアダプター。3/8と5/16のサギノーストレートネジと6ANの変換。品番#74730

◎コールドスタートインジェクターのメクラ
85コルベットにはコールドスタートインジェクターが付いているが、アナログスイッチ制御でトラブルの元。見た目も悪いので撤去。撤去した穴を塞ぐ物。結構高い。品番#74820

◎スロットル・キックダウンケーブル、ブラケット
LOKARのTPI用を使用


ブラケット

◎燃圧計
アクセル製。フュエルレールのバルブにムシが入っているので抜いて使用。本来恒久的に取り付けてはいけないらしい。


燃圧計

◎インジェクター

インジェクターはアクセルの30lb。しかしデカすぎた。24lbが正解だろう。

◎スロットルボディ
ホーリーの52mmを使用。削り出しで美しい。


スロットルボディ

◎エアクリーナー
K&NのTPI用コーン型。アルミダクトでFAIとしている。


エアクリーナー

◎ブレーキブースターのバルブ
サミットのAN用ワンウェイバルブを使用。中にバリがあって気密が悪かった。分解してバリを取ってバルブをシリコンシートに変更。

◎PCVバルブ
ZOOPS製を使用。ANが使えないので、なんちゃってフィッティングカバー。インマニ側はAN。右サイドの吸気側は8AN−1/2NPTの90度アダプターをねじ込んで使用。


PCV



PCV右側

◎ラジエターホース・ネック
ネックはサミットの90度スイベルタイプを使用。ホースはサミットのフレックスパイプ。


ネック

◎クリアディスキャップ
ミスターガスケット製。昔から付けてみたかった。バチバチ火花が見えると思ったが、案外火花は小さくて夜かろうじて見える程度。

◎ヒーターホースフィッティング
インマニ側が10AN、ポンプ側が12AN。コルベットのヒーターコアはインアウトで太さが違う。

フランジ加工   FAI化   目次へ   ホームに帰る