中国環境問題の現状
ミミズ(蚯蚓)の日誌

写真なし
2004.02.19

1週間ぶりにライチとビワへ水をやる。今までライチ鉢から出た水を捨てずに鉢皿でためて

ビワへやっていたがビワの葉に葉が枯れたような褐色の斑点がぽつぽつと現れた。

萎縮気味の苗は出現していないが他の正常なものと徒長気味のものに見られました。

原因はわからないのでとりあえずライチの水を使わずに経過を見てみます。

仮床(ミミズ床) 拡大
2004.02.14

先月末に掲載したきのこがまた発生。コガネキヌカラカサタケというらしい。

土壌中の有機物(茶殻)を養分にして育つそうです。ミミズには害はないでしょう。

取り除いても菌糸が茶殻や鉢に広がっていそうで、また生えてきそうです。

できたら食べてくれへんかな?

ぶどう饅頭 ふかふか
2004.02.12

2月8日に購入したぶどう饅頭の寸評です。それと『ふかふか』の写真を掲載。

淡い紫色なので本当にブドウを練りこんでいると思いましたが、着色しているだけでした。

豆(大手亡)だけではない、こくがあると思ったら煉乳が加えてありました。少々後味が、

すっきりしないのがいただけません。中国茶(千里香)のお茶請には合いましたが・・・

なぜか、1億円札(日之出幸運券 壱億円)が入っているのがオモシロイ。

参考サイト:ぶどう饅頭のルーツ

ここのところ2月にしては気温が高く、晴天が続いたので1日早くライチとビワへ水をやる。


トップページへ戻る  目次へ戻る  次へ  2003年  2005年