−買っただけでは遊べない基板−

さて、昔遊んだ基板をお家で遊びたいと志しを立てたとしても、ちょっと落とし穴が
あったりする場合があります。
基板によっては、そのままでは遊べないものがあるのです。
「モニターもあるし、コントロールBOXもあるし、そんなはずは?」と思う方も
いらっしゃるかも知れません。
いやいや、これからその実例を紹介していきます。
既に基板で遊ばれている方なら
「ああそんな事!」と言われてしまう内容かも知れませんが、あくまでここのHP
の趣旨の一つは「始めて基板を遊ばれる方向けノウハウの紹介」です。

それでもマニアな方向け内容も少しUPさせて頂きますので、今回は、
「基板が遊べない、初級偏、中級偏、上級偏」
の3つに分け紹介して参りましょう!!
(今回、言う程たいしたボリュームはありませんが。) (^^;;;

なに、全然難しい話ではありませんよ!なるべく噛み砕いてお話します。(^O^)



−買っただけでは遊べない基板って?−

結論から言えば、

今ある自分の機材の環境では遊べない。
基板以外にも周辺機器が必要なものがある。

以上2点に付いての紹介です。要はペリフェラル(入出力機器)のアンマッチの事
を指しているのです。

昔遊んだ基板を購入してみたら、自分のコンパネやモニターでは遊べなかった、
なんて失敗が館主にもあります。
これってなかなか悲しいものがありますね。

そんな悲しい思いを皆様にはさせたくありませぬゆえ、老婆心ながら早速以下に
紹介して行きましょう。


その1.初級偏

−コントロールパネルが合わない。−
 さてさてマニアな方々は笑わないで下さいね。(^^;
 折角購入してもコンパネの仕様が異なっていては遊べませんね。 
 館主なぞは、「電気的になんとかなるんでは」などと楽観的に考えていて、後で
 後悔する事も良くあります。(実際にはそんなに甘いものでは無かった場合の方
 が圧倒的に多いです。)
 
 具体例を挙げれば

 ・3ボタンのコンパネで6ボタンのストIIは遊べない。(爆)
  …ええと、初級はこんな感じです。これなら誰にでも判る説明ですね。
 ・麻雀の基板は麻雀のコンパネが必要。(左下の写真)
  …最近、一部の基板では設定によりどちらでも遊べるようになっているものも
  ありますね。(マイフェアレディとか雀々パラダイスとかがそうですね。)
 ・ブロック崩しゲームには専用の回転コントローラーが必要。(右下の写真)
 ・「ミサイルコマンド」等、トラックボールが必要なゲームには、トラック
  ボールが必要。
 ・「怒」や「フロントライン」にはループレバー、チャンネルスイッチと
  言う、特殊な回転スイッチが必要。
 ・「バーチャロン」には鉄人28号コントローラー(勝手に命名)が必要。
 ・「リブルラブル」には2本レバーにコンパネが必要。
  …館主は何とかシグマのコンパネを2個並べて遊んでますが…
  …やはり遊び難いですねえ。(^^;
 
 ざっとこんなものが例として挙げられます。

 その他、モニター側では、3画面のダライアスはモニター3台が必要ですし、
 バーチャファイターは家庭用モニターには同期信号の仕様が合わないので映ら
 ないとかがあります。(以前紹介していますね。)

 

   

ここで館主が一番言いたいのは、基板屋さんから購入する前にきちんと確認
すれば事前にトラブルが防げると言う事です。
基板屋さんによってはどのようなコンパネが必要かきちんと明記したり、まずは
特殊コンパネでなければ遊べない基板について、コンパネ等が付属で付いて
いるかをリストに挙げているお店もありますが、残念ながら全ての基板屋さんで
そのような広告を出している訳ではありません。

一番簡単なのは、自分で持っているコンパネや環境を伝え、
遊べるかどうかを購入前に確認する事です。
親切な基板屋さんなら教えてくれるはずです。

館主は「フロントライン」を購入したまでは良かったのですが、チャンネルスイッチ
が既に製造中止である事実に愕然とし、いまだにスチールラックの肥やしになった
ままになっていると言う悲しい失敗談があります。(勿論、基板屋さんはスイッチが
付属していない旨きちんと明記していました。)(^^;

後で入手できないぺリフェラルも多数ある事も事実であります事、くれぐれも知って
いて下さいね。(基板屋さんに聞けば教えてくれます。)

余談ですが、「ベラボーマン」に使われている特殊スイッチも今では製造中止で
ナムコの在庫も無く現在は入手不能です。(T_T)



その2.中級偏

−信号の入出力が合わない。−
 さて、コンパネが問題無い、モニターも問題無いとしても、まだ問題がある場合が
 ありますので紹介致します。

 ・音声アンプが必要な基板がある。
  一部の基板にはそのまま音声出力をスピーカーに繋げても音がならない仕様
  のものがあります。
  
  例えばオールドゲーム「ミスターDo!」、この基板は音声アンプを持っていま
  せんので、別途音声アンプが必要になります。
  
  余談ですが、もし「うちのミスターDo!はきちんと音声が鳴ります」と言う
  方は、家庭用コンパネを使用している為充分「ライン入力信号」としてテレビや
  ステレオ側で受け取って貰えているか、またはその基板は「コピー基板」である
  可能性があります。…しかしコピーの方がアンプのIC付きで親切設計だなんて
  変ですねえ…
  その他、「ポパイ」とかもこれに当たります。
  
  ただ、このような「アンプ無し」の基板はごくごく一部ですので、普段はあまり
  気にしないでよろしいかと思います。
  
  尚、アンプは電気工作キットとして1,000円位でパーツ屋で売っています。
  回路もごく簡単ですので、半田付けの練習用にぴったりかと思います。
  (下の基板がアンプの一例です。)

 

 ・反転基板が必要な基板がある。
  さて、「反転基板」とは何かと言いますと、出力されるRGB信号が正負逆な
  基板もあって、そのまま繋いでは映らないので「正論理信号」を「負論理信号」
  に変換する回路が外付けで必要になる場合もあるのです。(モニターは通常、
  負論理で動きます。5V?で真っ暗。0Vで真っ白に表示する、と言えば理解
  し易いかも知れません。)
  昔の任○堂の基板がそうですが、基板のみを購入しても「正負切り替え機能」
  を持たないモニター(大概そうです)やテレビでは遊べません。
  
  この回路、基板屋さんによっては回路図を持っていますので、腕に自信の
  ある方は一丁自分で組んでみましょう。
  以下がその「反転基板」です。館主オール手製ゆえ見栄えは最悪で線もきれい
  にまとめていない事から、わずかに画面にニジミが起きます。(^^;
  (実はこの回路、ポパイ用ですんで、音声アンプも一緒に付いています。)
  回路はトランジスタを主にした、これまた簡単なものです。(上述のアンプより
  は多少面倒です)

 

もし「音声アンプ」や「反転基板」の回路図を知りたい方がいらっしゃれば、基板屋
さんに聞いてみましょう。



その3.上級偏

 −入出力論理自体が全く異なる−(新JAMMA規格)

 
さて、上級偏です。「体感ゲーム」やら「ディトナUSA」とか大形筐体なものを
 家庭用コントローラーで遊ぶのはまず不可能ですが、そんな非現実的な話では
 無くもっと具体的な話として、ポピュラーな「新JAMMA規格」に絞って
 紹介致します。
 
 「新JAMMA」って何?
 JAMMAに付いては、以前にも紹介しましたが、筐体と基板を繋ぐハーネス等の
 統一規格である「JAMMA規格」、時代の流れでしょうか、「4ボタン」まで
 しかJAMMA規格は入力が無く、56Pコネクターの規格では少々苦しくなって
 来ているようで、新しい規格が新たに設けられました。(詳細な資料は現在館主
 手元にありませんがJAMMAで仕様が公開されておりますのでそちらを
 どうぞ。)
 
 「新JAMMA」は「従来のJAMMA」とどう異なるの?
 まず言わなければならないのは、新JAMMA規格は従来の規格とは全く別もの
 で全く共通性が無い事です。
 配線を自作する等で何とかなるものではありません。
 (モニターのみであれば、同期信号が合えば配線で何とかなりそうです。)
 具体的な仕様は、

 ・コントローラー入力を、従来の「エッジコネクター1端子に対し1ボタン」と
  と言う入力形態から、パソコンでも使われている「USB規格」と言うシリアル
  データ通信で行う仕様に変更。
  (当然、コンパネからのパラレル入力信号をUSB規格のシリアル信号に変える
  変換ボードが必要になってきます。)
  基板にはコンパネからの入力信号用に、USB規格のメス側コネクターが
  付いています。
 
 ・モニター出力は「RGB15ピン」(3段)
  パソコンのモニターにそのまま繋がる仕様です。ピン配も同じです。
  但しモニターとの相性の問題は別です。新JAMMA「ファイティング武術」
  などは24KHzモニター出力のようですが、走査線数が多く(R−TYPEと
  同様。モニター側の「V-Size」調整で画面を潰しますが、走査線間隔が
  狭くなる分実際よりきれいに見えるようになるようです。)
  同期が取り切れないようで、画面の流れをぴったりとは止められません。
  結構画像の上下を潰す事になるので、31KHz並みの高画質に近付ける事が
  できるようで、これがいわゆる「31KHz高解像度の基板」と言う誤解を招いて
  いてコナミ営業マンまでそう言ってしまっているようですね。)(^^;

  あとは音声出力に付いてはライン出力が採用されているようですが、これに
  ついては規格なのかどうかは館主現在は判りません。

  以上の事から判りますように、従来のJAMMA規格とは全く別物であり、
  今手持ちのハーネスをそのまま繋ぐ事はできないのです。
  以下に上述の「USB通信変換ボード」を紹介しましょう。これが無ければ
  新JAMMAの基板は遊べません!!皆様ご注意の程を!!

 

画像左側にコンパネ、画像上側にUSB通信コードが繋がってます。

参考までに、家庭用コントロールBOXで新JAMMAを遊ぼうとすると、以下の
ような、少し面倒な状態になります。
始めて基板を遊んでみようと言う方には、さすがにお薦めできません。(^^;

 

画面左にあるのは、「3.3V、5V、12V」の3電源BOXです。
今後時代の流れを受けて、3.3V主電源化は進むのでしょうね。 
今の家庭用コントローラーにも3.3Vレギュレーターが詰まれる 
日が来るような気がする館主です。              
 

−それでも新JAMMAの基板を遊びたい時には?−
残念ですが、現在「USB通信変換ボード」は単体販売しておりません。
わずかに修理だけを対応しているのみです。*(誤りです。詳細は後述)
基板購入時に付属で付いていればラッキーなのですが、うっかり基板のみを購入
してしまい、それでもどうしてもボードが欲しい場合には、
「新JAMMA規格の筐体を買う」
しか現在方法がないようです。
新JAMMA規格の筐体で従来のJAMMA基板が遊べるような変換機が
3万円程(諸事情により伏せさせて頂きます。)で販売されていますので、この
筐体を購入してしまえば取りあえずは大概の基板は遊べるようになるの
ですが…。

*−以下の文、7月23日追加!!−
業界筋の方より以下の2つの項目に付いてアドバイス頂きました。

1.上述の「USB通信変換ボード」は正しくは、
 「新JAMMA用I/O基板」と呼びます。
 館主の勉強不足で正式名称が判りませんでした。皆様ごめんなさい。(^^;;;

2.新JAMMA用I/O基板は、実は入手可能!!
 ・セガのものが一般の人間でも購入できます。
 ・ゲームセンター関係者で直接ナムコと取引があればナムコの製品も購入
  できるでしょう。
 館主が購入できないと言っていたのは実はコナミがそうだったからなのでした。

 アドバイス本当にありがとうございました。!!
 
 (これについてはNAOMIをマスターしよう!を参照下さい。)



−まとめ−

以上、基板単体だけ購入しても遊べない例を紹介させて頂きましたが、ここに
挙げていない例もまだまだあるかと思います。
皆様に言いたいのは、以前このコーナー「基板を遊ぶのに必要なもの」で紹介した
ような機材では万全でなく、

「コントロールBOX」「コントロールパネル」「モニター」(テレビ)の
3つが揃っていても遊べない基板も実はあるのだ、と言う事です。

でもまあ、趣味は何事も経験です。少しずつ覚えていって、気が付いたらいつの間
にかすっかり詳しくなっていたりするものなのです。(^^)
誰でも最初は何も知りません。どうかマニアな方は「知っている者は知らない者に
教えて良い権利がある」のですから、初心な方には親切に教えてあげて下さいね。

それから、親切な基板屋さんならこの辺の事は教えてくれますから、聞いて
みるのが一番ですからね!!

                                 by館主



←前の紹介に戻る          戻る        次の紹介に進む→

                メインに戻る