−取り扱いに注意が必要な基板−

さてさて、既に基板を遊ばれている通な皆様は、たまには電源電圧のチェックを
されておりますでしょうか?(^^)電圧がスペックから外れていると、誤作動や故障の
原因にもなりますので是非確認をお薦め致します。

ほんの少しの知識を知って、接続さえ覚えれば遊べてしまう基板。
今回は、ちょっと変わった仕様の基板について取り扱い上の注意点をUPします。
最近自分の時間が取れない館主、貧弱なコンテンツで申し訳ありません。(^^;



−取り扱いに注意が必要な基板って?−

ここでは、電気部品以外の機構を持った基板を指して言います。
グラディウスはバブルメモリーを持っていて、磁気厳禁な話を別なコンテンツで
話しましたが、そんなノリでその他の特殊な仕様、フロッピーディスクドライブ
やCDドライブ等の機構的な部分を持った基板について紹介していきたいと思い
ます。



その1.バトルトライスト(システム名称不明。コナミ)

この機種、金属製のケースを空けると…

なんと驚く事に基板が出てくるんです。



… … … 外しましたね。
このコンテンツ終わっているかも…。

中に入っているのは、なんとCDドライバーです。(下の画像)

この基板、ゲーム中、面の切り替え時に、コンシュマーよろしくRAMにCDデータ
を取り込んでいまして、ボタンを押してもスキップせずイライラしたりします。
CDドライバーが入った機種と言えば、他に、
「進め対戦パズル玉」
「ウエディングラプソディ」
「とべ!ポリスターズ」
なんかがありましたね。

ええ、CDドライバーと言うメカ部を持った基板ですので、寿命を考えればIC等
の電気部品より先にこちらが先にイカレる可能性が高いです。
(館主の持っていたコンシュマーハード、初代PSなんかも、やはりCDドライブ
が最初にイカレましたっけ。)
初代の暴走、ひどかったですよね…

このハード、プレー中下手に衝撃を与えれば、CDのアクセスミスによって暴走
する可能性がありますので注意しましょう。
勿論取り扱いを雑にして強い衝撃を与え、デリケートなCDドライバーを故障
させたりしないよう、普段から気を付けているのがベストかと思います。
とにかくメカ部を持ったハードは、いつか必ず故障する時がきます。
普段の取り扱いや保管方法(高温高湿によるメカ部の錆に気をつける等)に注意
を払って、少しでも寿命を伸ばしてあげる処置をしてあげるのがベターです。

もし更に寿命を伸ばしたければ、
なるべく遊ばないで保管するのが一番
なのかとは思いますが、…うむむ、なんか間違えているような気がしますね。(^^;

そう言えば蛇足ですが、スタートボタンを押しても暫くは受け付けない、某有名
シューティングの続編とは決して思いたくないマニアックな機種もありましたね。
Gなんでしたっけ…心に残らないゲームだったので館主は忘れてしまいましたが。
… …あのアクセスの遅さはやっぱりCDドライブ仕様なんですよね?

… …え? ROMの圧縮データを解凍してるって… … …??

いやはや、大変失礼致しました…。(あ、「外伝」の方は大好きです館主。)
アクセス時間まで完全にコンシュマーに移植したのは業界初の凄い技術力で、
館主とても感服してましたタ○トーさん!(^O^)

まあ、この某シューティングの機種よりは上記であげたCDの機種の方が、
遥かにアクセス時間が早くて快適に遊べるのです
から、そう考えればCDも捨てたものではないなあと思ったりする館主でした。

うむむ、なんか「業界こいばな」っぽいノリになってしまいました…。
軌道修正しましょう。f(^^;



その2.COBRA(コナミ)

この基板、中にはハードディスクが入っています。(下の画像)
(館主の知る限り、ハードディスクを使っているハードは他にないような気が
します。)

−9月15日追加−
相互リンクでお世話になっているぎゃっかさんより情報を頂きました!!

ハードディスクを採用している基板は、他にも結構あります。ワタシの知る
限りでは・・・。
・「クイズドレミファグランプリ」シリーズ(コナミ)
・「ビートマニア」シリーズ(コナミ) IIDXはわかりません。
・「ポップンミュージック」シリーズ(コナミ)
・「ガントレットレジェンド」(アタリ)
コナミばっかり・・・(笑)。


だそうです!!ぎゃっかさん、貴重な情報をどうもありがとうございました!!
館主また勉強になりました!!(^O^)

このハード、パソコンに使われているハードディスクを使っているのですから、
取り扱いには非常に気を使います。
頑丈な金属ケースに安心してうっかり手荒に扱えば、ハードディスクが
逝っちゃいます!

基板屋さんが仕入れたCOBRA基板、検品してみると5枚中3枚の確率で
ハードディスクが逝っている、なんて裏事情も実はありまして、どれ程デリケートな
ハードか、お判り頂けるものと思います。

ええと、これは安いハードディスクを使っているとか、そう言う事では無くて、
やはり大変重い金属ケースに入っているせいか、取り扱い時に中に衝撃を与え
易いようで、まさかオペレーターはそこまで気を使ったりしていなかった為と
考えられます。
(オペレーターも責めてはなりません。ハードディスクの存在すら知らないと言う
のが本当の所でしょう。)

… …はっ! まさか120万もの大枚をはたいて全然元が取れなかったのが
原因でオペレーターが放り … … …

いやいや、まさか考え過ぎですよね。(^^;;;;

面白くて良いゲームでしたよ!「ファイティング武術」!   …2ndは。
すみませんひねくれ者で


尚、コナミのフォローをしておきますが、ハードディスクを使ったのは、もしCDを
採用したら、データ量の多さから、アクセス時間が
「最も中途半端な猿のお手玉コンシュマーハード」
状態になってしまう恐れがある事から、止むなく採用していたものと、館主
推測しております。
(コンシュマーハードを買われた格闘マニアな方、心中お察し申し上げます。)



その3.システム24(セガ)

このハード、なんと珍しいフロッピーディスクドライブが付いてます。(下の画像)

3.5インチフロッピーディスクドライブ部です。

デモプレー中でも日がな一日アクセスを続けているのですから、ドライバーの負担
も相当で、このハードで一番故障し易い箇所ではないかと館主思っています。

このハードで気を付けなければならないのは、アクセス中にむやみにフロッピーを
抜かない事
なのは勿論の事、普段遊ばない時には極力通電を避けておく
でしょう。
その昔あった「タイムギャル」等のレーザーディスクの機種が生き残っていない事
などからもお察し頂けるかと思います。

それから、フロッピーも保管時には抜いておいた方が良いです。長期保存の際、
内部のメカ部に塗られていた潤滑剤が垂れてフロッピーに付着していて
肝を潰した記憶が館主にあったりします。
フロッピーも下手に保管するとカビが生えますから、本気で末永く遊びたい方は、
たまには「フロッピーディスククリーナー」(フロッピーの表面を掃除する)で
メンテしてあげましょう。

それにしてもこのハード、市場に出るやたちまちフロッピーをコピーし捲られ、
慌てたセガが急きょセキュリティーチップとペアでなければ動かないように
仕様変更していたなんて、そんな悲劇な機種でした…。

尚、某コンテンツとの関連については館主ノーコメントです…。



その4.その他 番外編

館主が持っていないけれど耳情報でのみ知っている、その他のハードを紹介
します。

・DCS(DECO)
「デコ・カセット・システム」の略です。その昔あったデコゲー、ハンバーガーや
マンハッタン等の機種に使われたハードです。
カセットテープに記録されたデータをカセットメカでRAMにダウンロードする仕様
で、カセットテープさえ購入すればゲームが立ち上がるのですから、オペレーター
にもおおむね好評だったようです。
(でも、オペレーターは同じハードを何台も買いませんから、結局DCSソフト同士
の稼動の食い合いになってしまった悲劇もありました。)

このハードに使われているのはカセットテープです。
テープは使う度に微妙に伸びますから、年が経つうちに
「立ち上がってくれる機種がどんどん少なくなる」悲劇
がDCSユーザーを襲っているようですね。(T_T)
館主はDCSを所有しておりませんが、ユーザーの心中、お察し申し上げます。

あ、それから、カセットテープのデータは何かセキュリティーが効いているのか、
ダビングしても使えない
ようです!!
(バックアップ目的で試した知り合いがいましたが、ダメだったとの事です。)
それでも、館主はDCSを欲しかったりしますが、もう入手は絶望でしょうねえ…

・CPシステム3(カプコン)
ええと、この機種もCDを使ってましたね。アクセス時等のトラブルが多く、大変
デリケートなようですので気を付けて下さい。
既に某コンテンツでこの辺斬っておりますので(笑)今回は説明を割愛させて
頂きます。



−まとめ−

以上、メカ部を持った基板を紹介させて頂きましたが、まだまだ他にも館主が知ら
ないハードがあると思いますんで、基板を入手した際にはちょっと中を覗いておき
仕様を知っていた方がよろしいと思います!!
メカ部は電気部品より寿命が短く、末永く遊ぶにはそれなりの取り扱いを留意する
必要があること、今回のコンテンツで知って頂ければ幸いです。

それから再度申し上げますが、「冷却ファンモーター」が付いた機種(タイトーの
F3マザーとかカプコンのCP2とか…)、ファンの音がうるさいからと言って、
モーターを止める改造は絶対しないで下さいね!!(^^;
その時は良くても長い目で見れば、基板の寿命を縮めているだけです。

メーカーは必要だからファンを付けている事、どうか知ってて下さいね。(^^)
(そのような無責任な改造をUPしているHPがありましたら館主がアドバイス
に行きたいと思います。 …いや、ないですよね。(^^; )

                                 by 館主



←前の紹介に戻る          戻る        次の紹介に進む→

                メインに戻る