クレジットカード比較申込(ガソリン編) > JCBドライビングサポートカードとの比較




ガソリンカード比較




■JCBドライビングサポートカードとの比較

<キャッシュバックより無料代車サービス>
続いてJCBドライビングサポートカードとの比較です。 ドライバーズプラスカードと名前が似ていますが、こちらは別のカードとなります。

このカードはガソリン割引という点ではあまり恩恵を受けられません。 キャッシュバックは1%程度なので、今のものさしカードの方がオトクであると思います。

このカードのメイン特典は、 年会費無料、且つロードサービスが受けられるという点です。 しかも。他のカードに付いているロードサービスとは違い、 事故時に無料で代車を貸してくれるサービスが付いています。

もしこの特典にあまり惹かれなかいようであれば、 下記を飛ばして最後の手順:NTTグループカードとの比較に進みましょう。

ちょっと惹かれたかな…と思う方は下記も確認してみて下さい。



<ロードサービスが付帯するのは…>
クレジットカードを調べていると、よくロードサービス特典が付帯しています。 これはこれでもちろんオトクなのですが、 実は自動車保険のサービスにもこのようなロードサービスが付帯しています。


みなさんの加入している保険はどうでしょうか?


私は少し前、伊豆を旅行したときに天城越えでガス欠しそうになりました。 そのときちょっぴりパニックでロードサービスのことすらも頭にありませんでしたが、 考えてみれば自動車保険にロードサービスが付いてました。

私が加入していうのはアクサです。あとソニー損保などもよくCMでもやってますよね。

アクサダイレクト

"走る分"だけお支払い!ソニー損保の自動車保険

少し話は変わりますが、私はひょんなことからソニー損保で見積もりを取ったとき、 保険代が▲5万円ほど下がりました。『こんなに下がるの?』と思いつつ、 他の保険会社でも慌てて見積もりを取ったのですが… 結局一番安かったアクサと契約することにしました。

もしアクサやソニー損保以外の保険会社に加入しているのであれば、 保険料が下がるかも…是非とも見積もりしてみて下さい。 今の保険料が下がる余地があるかもしれませんので… CMで宣伝しているのもあながちウソではないようです。



<サブカードとしての位置付け>
以上、ロードサービスについて書きましたが“無料代車サービス”まで対応しているものは少ないと思います。 このカードはガソリン割引が少ないのでメインカードにはなりにくいですが、 サブカード、もしくは万が一の保険として持ってるぶんにはオススメです。 ものさしカードに追加して、サブカードとして頭に入れておきましょう。


JCBドライビングサポートカードの詳細はこちら。


<エッソとサポートカードの比較>
カードの種類
エッソシナジーカード JCBドライビングサポートカード
年会費 1312円
(初年度無料/次年度以降も無料化可能)
無料
カードを作ったときの特典 月々5250円以上カードを使えばガソリン▲2円/L

またスピードパス併用により更に▲2円/L → 計▲4円/L

どのスタンドでもキャッシュバック対象になる

使った金額の1%還元

24時間対応のロードサービス付

事故時の代車無料サービス

カードを作ったときのデメリット 我慢できる程度に立地が不便

キャッシュバックはあまり期待できない

その他 年会費に+525円/年払えばロードサービスの利用可能(約50円/月)

代車無料は魅力的
比較結果 メインはあくまでエッソ。サポートカードはサブカードとして頭に入れておく







↑ HOME   ← JCBドライバーズプラスと比較 NTTグループカードと比較 →

クレジットカード比較申込(ガソリン編)エッソ(esso)シナジーカード新日本石油 エネオスカード(ENEOS Card)出光興産マイドカード(mydo card)JCBドライバーズプラスカードJCBドライビングサポートカードNTTグループカード出光カードJOMOカードプラス昭和シェル石油 スターレックスカードスピードパスとは?