自己啓発.com >  陥りがちなメモのワナ




陥りがちなメモのワナ




■陥りがちなメモのワナ

<陥りがちなメモのワナ>
私がメモの壁にぶち当たったときに陥ったワナを紹介します。


『メモが溜まってきてしまった…メモを整理しなくては。』


このように思っている方…注意して読んでみてください。



<メモの検索性を向上するには?>
メモの壁三要素(探せない、不実行、溜まる)のうち、“探せない”の対策を考えているときです。


『しっかり整理しておけば、必要なメモをすぐ取り出せるのでは?』


私はメモを書いたあとに“ある程度”は置く場所を決めています。 ただ完璧に整理されてるかというと…自信はとてもありません。 結果、『アレ? ドコにメモしたっけ??』というときに見つからなくて苦労します。


『Indexを付けてより細かく管理しておけば、メモ検索性が上がるのでは?』


結構ナイスアイデアと思い、“7割がた”実行し掛けました。 ただ“あと3割”は私に踏みとどまれとストップを掛けます。


◆整理のための整理はNGである。


さて…どのような選択をしましょうか。。。



<メモ整理と頭の整理>


『メモを整理することで頭の中も整理されるので、整理してもよいのでは?』


確かにメモを整理すると、“自分の考え”がまとまっていくのが実感できます。 これなら“整理のための整理”ではなく、大義名分?も立ちますよね。


こうして私の考えは“9割がた”に傾きました。


ただ…結局“メモ整理案”は採用することなく見送ります。



<7つのムダとメモの整理>
私が行動する際によく照らし合わせる指針として“トヨタ生産方式7つのムダ”があります。


7つのムダとは?


7つのムダには“在庫のムダ”、“運搬のムダ”というのがあり、 いくつかあるムダの中でも特に気をつけてるムダです。

“整理のための整理はダメ”と上の方で書きましたが、 これは“運搬のムダ”として捉えてるのではないでしょか。


◆メモを整理するため場所を移動し、あるときは書き直して整理する…


頭の中の整理には役立ちますが、 メモ本来の目的を考えると確かに合致していません。 “付加価値を生まない作業”ですのでやはりムダには違いなさそうです。 というか、、、そもそもメモがすぐ実行されればこの“運搬”は防げますよね。


一方、在庫のムダですが…こちらは奥が深いです。 私もさわり程度しか理解ができていませんが、


・在庫が増えれば管理が増える。メモ(在庫)が増えれば管理/整理の時間が増す。
・在庫があるから『整理しなくては…』という気持ちになる。


これは確かなこととして言えそうです。


さて。このように考えると、Index整理プランはちょっぴり採用しづらくなります。 恐らくメモを整理してもその在庫数は変わらないので“モヤモヤ感”は消えませんよね。


このプランは“モヤモヤ感の真因解決”にはどうやらつながってくれないようです。



<モヤモヤ感の解決は?>
というわけで。メモがたくさん貯まりだすと整理したくなりますが、 これは“陥りがちなメモのワナ”だと思っています。 この案を採用することなく“モヤモヤ感”を解決していきましょう。

それではどのような解決案を採用すればいいのでしょうか?  なんかふりだしに戻った感じがしますが…途中でヒントがありましたよね。


つづきはこちらメモが溜まらなくするには?を確認してみてください。





↑ HOME   ← メモ本来の目的 メモが溜まらなくするには?