■メモ本来の目的
 
 
<そのメモは何に使いますか?> 
ここでは“メモ本来の目的”について考えてみました。 
 
 
『メモの本来の目的って…忘れないようにメモすること?』 
 
 
ToDoメモ、仕事のメモ、買い物メモ…それぞれ思い当たりますが、
“忘れないためにメモを取る”は各メモに共通していますよね。 
 
 
ただ。“メモすること自体”は本来の目的とは言えないようです。 
 
 
◇問:『そのメモは何に使うつもりですか?』 
 
 
私の場合、この質問を考えてみると“メモ本来の目的”があぶり出されることが多いです。
そしてその炙り出しを実行したときが、“そのメモが役割を終えたとき”と言えます。 
 
 
…私のメモはOutputを待つものばかりですが(泣) 
 
 
どうやらメモを取ることで安心してしまい、本来の目的を忘れてしまうことも多いようです。 
 
 
 
<メモしていないのと同じ状態?> 
 
『メモしたから安心だ。これであとから見ることができるし、忘れない…』 
 
 
メモをひたすら取るようになって、このような錯覚をしていたようです。
大切なのは…“そのメモの処理をいつやるか?”ですよね。 
 
 
『あとでやろぅ…』 
 
 
そう言ってそのままになってるメモがいったいいくつあることか… 
 
 
 
◆ Outputしてないメモは、いくらしたところで“メモしていないのと同じ”である。 
 
 
 
メモがうまくいかないときは、
この言葉を“戒め”として思い出す/見に戻ってきたい思います。
“メモの一生”が長くなったら…Outputが滞っている証拠です。 
 
 
 
 
 
 
		
 
 
 |