ハワイホノルルの格安航空券/旅行相場
ハワイホノルルのシーズン相場
ハワイホノルルの格安航空券相場を調べてみました。
まず年間を通じての相場ですが、
HISの最安値カレンダーがわかりやすいです。
- ◇成田−ホノルルの格安航空券最安値
- (10年)
- 1月:**000円+燃料サーチャージ等で往復約**万円
- 2月:**000円+燃料サーチャージ等で往復約**万円
- 3月:**000円+燃料サーチャージ等で往復約**万円
- 4月:27000円+燃料サーチャージ等で往復約2.1万円
- 5月:30000円+燃料サーチャージ等で往復約2.1万円
- 6月:39000円+燃料サーチャージ等で往復約2.1万円
- (09年)
- 2月:25000円+燃料サーチャージ等で往復約3万円
- 3月:25000円+燃料サーチャージ等で往復約3万円
- 4月:29400円+燃料サーチャージ等で往復約1万円
- 5月:29400円+燃料サーチャージ等で往復約1万円
- 6月:25800円+燃料サーチャージ等で往復約1万円
- 7月:34000円+燃料サーチャージ等で往復約0.6万円
- 8月:49800円+燃料サーチャージ等で往復約0.6万円
- 9月:43000円+燃料サーチャージ等で往復約0.6万円
- 10月:44000円+燃料サーチャージ等で往復約1.5万円
- 11月:39800円+燃料サーチャージ等で往復約1.5万円
- 12月:40000円+燃料サーチャージ等で往復約1.5万円
- (08年)
- 6月:31000円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
- 7月:36000円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
- 8月:55000円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
- 9月:39800円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
- 10月:37000円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
- 11月:39000円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
- 12月:35000円+燃料サーチャージ等で往復約4万円
燃料サーチャージは下がってきましたが、空港税等も徴収されます。 表示料金には含まれてない場合が多いですので注意してみてください。
- ◇空港使用料等
- 1.燃料サーチャージ、10年4月〜6月は往復12000円
- 2.航空保険往復600円、
- 3.空港使用料(成田)2040円、保安料500円、出国時のみ掛かる
- 4.空港使用料等(ホノルル)、約55ドル掛かる
アメリカでは通行税が入国出国いずれも取られるようで…他、いろいろ徴収されます。
格安航空券サイトの比較
続いて。航空券を安く買う方法ですが、“早割”や“安いサイトでの購入”などがあります。
そして格安航空券というとHISを思い浮かべますが、 最近はHISよりもABロードのほうが最安値を見つけやすいです。
◇ABロードの成田−ホノルルの格安航空券最安値
- (10年)
- 1月:***00円+燃料サーチャージ等で往復約**万円
- 2月:***00円+燃料サーチャージ等で往復約**万円
- 3月:***00円+燃料サーチャージ等で往復約**万円
- 4月:27000円+燃料サーチャージ等で往復約2.1万円
- 5月:25000円+燃料サーチャージ等で往復約2.1万円
- 6月:38000円+燃料サーチャージ等で往復約2.1万円
- (09年)
- 2月:22800円+燃料サーチャージ等で往復約3万円
- 3月:22800円+燃料サーチャージ等で往復約3万円
- 4月:29400円+燃料サーチャージ等で往復約1万円
- 5月:29400円+燃料サーチャージ等で往復約1万円
- 6月:19800円+燃料サーチャージ等で往復約1万円
- 7月:38300円+燃料サーチャージ等で往復約0.6万円
- 8月:47800円+燃料サーチャージ等で往復約0.6万円
- 9月:39900円+燃料サーチャージ等で往復約0.6万円
- 10月:37400円+燃料サーチャージ等で往復約1.5万円
- 11月:38000円+燃料サーチャージ等で往復約1.5万円
- 12月:39000円+燃料サーチャージ等で往復約1.5万円
ハワイに関してはHISも安いでしょか…ABロードは多くの旅行会社を一括検索できるので上手に探してみてください。
オトクなフリープラン
『航空券だけで下げるのは限界…』
安いサイトで検索しても航空券は下がりますが、やはりある程度で限界があります。 ただ宿付きのフリープランまで含めると、トータル旅費を下げることは可能です。 中には航空券料金と同じくらいで“ホテル付き”のプランもあります。
航空券だけの料金より安いプランというのは謎ですが…こちらを使うとだいぶオトクです。