![]() |
「エッセンシャル・オイルの小事典」の第2回はメディカル・アロマテラピーの必需品「ティートリー」です。 ティートリーの魅力はなんといってもその抗菌力で、我が家でもうがいなどに毎日大活躍です。これからの季節にとても便利なオイルです。 |
![]() |
ティートリー |
学 名 | Melaleuca alternifolia |
科 名 | フトモモ科 |
種 類 | 喬本 |
産 地 | オーストラリアのみに生育 |
製 法 | 葉を水蒸気蒸留法 |
成 分 | テルピネン、シメン、ピネン等のテルペン系、1,8−シネオールのオキシドが主成分 シネオールのパーセンテージが低いものはティートリーの効用が低くなるといわれている |
香 り | フレッシュでクリアーな感じ、やや鋭い薬品ぽい香り |
歴 史 | オーストラリアの原住民たちは、非常に古くからティートリーの薬効を利用して、感染症を起こした創傷を治したりしてきた 1927年ごろヨーロッパに導入され、この植物がもつ殺菌消毒特性が注目され、オーストラリア、アメリカ、フランスで、この精油の抗感染力、抗真菌力について、特に様々な皮膚症状を治す上での特性について、積極的な研究が進められている 第二次大戦中、この精油は外科、歯科で使われ、石けん、デオドラント剤、殺菌消毒剤、エアフレッシュナーにも配合された |
注 意 | 皮膚の敏感な部分で刺激を引き起こすことがあり、注意が必要 この精油は少量なら原液で使えるといわれている(ただし最初にパッチテストを行うこと) |
効 能 | (ただし、精油の効能は個人によって差があり、絶対ではないことに注意) |
![]() |
精神への働き リフレッシュ、精神疲労、ショックからの回復 |
![]() |
身体への働き 殺菌作用、殺真菌作用、抗ウイルス作用、殺虫作用、刺激作用、発汗作用、免疫促進作用 |
![]() |
|
![]() |
花粉症、風邪のときの鼻づまりやくしゃみの緩和に 直接口につかないようにマスクのガーゼに1滴たらす たたんだティッシュ、ハンカチなどの表面に2〜3滴たらし、深呼吸を繰り返す ベースオイルで1%に薄めてマッサージ |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル15mlに対して、 ラベンダー2滴、ティートリー2滴(もしくはユーカリ2滴) |
![]() |
水虫の緩和に 洗面器やバケツに少し熱めのお湯を張り、ティートリーを2〜3滴垂らしてくるぶしの上辺りまで15分くらいつかる ティートリーの原液を患部に麺棒などで塗る 家族への感染を防ぐために、洗濯機にティートリーの精油を数滴垂らして洗濯する 濃い目のブレンドオイルを作り、気長に塗布する |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル5mlに対して、 ティートリー10滴、レモングラス10滴、レモン7滴、シナモン5滴 |
![]() |
慢性の膣炎に アロマバスに入ってリラックスする |
![]() |
ブレンド例 (ただし、精油はお湯に溶けないので、塩、蜂蜜、生クリームなどで混ぜて使う) ラベンダー3滴、ティートリー3滴(または、ティートリー6滴) |
![]() |
虫にさされたときに(蚊など症状が軽いとき) 原液で患部に直接塗布する |
![]() |
のどが炎症を起こしたときに 初期の段階で、ティートリーかラベンダーの精油を1滴、首の前に塗る それと同時にティートリーやニアウリ、ラベンダー、ローズマリー(シネオールタイプ)、ラバンサラ、タイム(リナロールタイプ)、ペパーミントなどの精油のどれかで、うがいと吸入を行う |
![]() |
植物の害虫駆除に(アリとアブラムシ対策) ラベンダー15滴、ティートリー15滴、タイム5滴を、1/2リットルの水に入れてよく振り、植物に1日2〜3回スプレーする(そのつどよく振ってから使うこと) |
![]() |
冬場の乾燥によるかゆみを緩和したいときに ティートリー5滴、ラベンダー5滴、ローズウッド3滴を10mlの植物油に混ぜ、 そこにジャーマン・カモミールの芳香水を200ml入れてよく振り、皮膚に擦り込む |
![]() |
いやになっちゃう、主婦湿疹のために ティートリー5滴、ラバンサラ3滴、ラベンダー5滴、ゼラニウム3滴を市販のアロエのジェルクリーム50gに垂らし、よく混ぜてからハンドクリームとして使う |
![]() |
ニキビとさよならしたいときに 洗面器にお湯を入れてティートリー2滴を入れ、蒸気が逃げないようにバスタオルで覆い、眼をつむって10分間その蒸気を顔にあてる |
TOP
What's New
Salon
about Aroma
Other
Profile
Link
Copyright (C) 2002-2005 C's House Salon All rights reserved. mayumi@the.hot.co.jp |