![]() |
ローマン・カモミール |
学 名 | Anthemis nobilis |
科 名 | キク科 |
種 類 | 草本 |
産 地 | 原産地は北ヨーロッパ。現在はイギリス、ドイツ、フランス、ベルギーなどヨーロッパのほぼ全域とモロッコなど |
製 法 | 乾燥した花を水蒸気蒸留法 |
成 分 | 主成分はセスキテルペン。これにアンゲリカ酸エステル、チグリン酸エステル、メチル酪酸エステルなどが加わり、ジャーマン・カモミールよりは少ないがアズレン(カモミールの特徴的な成分で、濃い青色をしており、パワフルな抗炎症成分)を含む |
香 り | フルーティで青りんごのような香り |
歴 史 | カモミールという名前は、「地面のりんご」という意味のギリシャ語から由来しており、学名の「nobilis」は「高貴な」という意味 古代エジプトでは熱病を直す働きから太陽神ラーに捧げる大切な植物とされ、神経系の病気に対して緩和特性を発揮することから、長い間「植物のお医者さん」として大切にされてきた また、古代ギリシアの医学の大成者として知られるヒポクラテスが、紀元前4世紀に解熱剤として用いていたといわれる |
注 意 | 通経作用があるので、妊娠初期(3〜4ヶ月)は使用を避けること |
効 能 | (ただし、精油の効能は個人によって差があり、絶対ではないことに注意) |
![]() |
精神への働き ストレスを和らげる働き 特に緊張、不安、怒り、恐怖、苛立ちに有効 |
![]() |
身体への働き 頭痛、偏頭痛、歯痛、筋肉痛、アレルギー性皮膚炎、にきび、ヘルペス、PMS、月経痛、胃腸の調整、肝臓の不調、免疫系の向上 |
![]() ただし症状によっては、必ず診察を受けて原因を明らかにし、 あくまで医師と話し合いながら治療に付随するかたちで使用すること |
|
![]() |
肩から首がひどく張って頭痛がするときに ブレンドオイルをつくり、肩から首にかけてほぐすようにマッサージする 誰かにマッサージをしてもらえるときは、背骨の両側の太い筋肉を手根でゆっくり押してもらうとよい |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル30mlに対して、 ローマン・カモミール2滴、ラベンダー2滴、クラリセージ2滴 |
![]() |
ズキンズキン片頭痛がするときに ブレンドオイルをつくり、肩から首にかけてほぐすようにマッサージする また、おなかのセルフマッサージも効果的 |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル30mlに対して、 ローマン・カモミール2滴、ラベンダー2滴、ゼラニウム2滴 |
![]() |
パソコンなどで眼が疲れているときに 冷たく冷やしたカモミールのフローラルウォーターをコットンに適量しみこませ、まぶたの上に置きリラックスする また、ブレンドオイルを作り、目に入らないように気をつけながら目のまわりの筋肉の緊張を和らげるようにマッサージする |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル15mlに対して、 ローマン・カモミール2滴、ラベンダー1滴 |
![]() |
久々の運動での筋肉痛を和らげたいときに 運動直後に、痛いところにやさしくブレンドオイルを擦り込む そして、オイルを塗った上から冷えたタオルやアイスパック、アイシングシートなどを当てて患部を冷やす |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル30mlに対して、 ローマン・カモミール2滴、ラベンダー3滴、ローズマリー1滴 |
![]() |
寝つきが悪くて不眠症に悩んでいるときに ブレンドオイルを作り、顔をやさしく緊張をほぐすようにマッサージをする |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル10mlに対して、 ローマン・カモミール1滴、ラベンダー1滴 |
![]() |
乾燥肌や、手足の皮膚のあれやひび割れに悩んでいるときに ブレンドオイルを作り、手足をマッサージして血行をよくする |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル30mlに対して、 ローマン・カモミール2滴、ラベンダー2滴、ゼラニウム2滴 |
![]() |
フケがでやすくなって困っているときに ブレンドオイルをつくり、洗髪前に頭皮に擦り込み、10分程してから洗髪する |
![]() |
ブレンド例 ベースオイル15mlに対して、 ローマン・カモミール2滴、シダーウッド1滴、フランキンセンス1滴 |
![]() |
拒食症や過食症など、食欲を正常に直したいときに ブレンドオイルをつくり、マッサージしたり、お風呂に入れたり、アロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール1滴、ローズ2滴、ベルガモット3滴 |
![]() |
笑ったり落ち込んだりと、気持ちの浮き沈みが大きいときに 心を落ち着ける香りをアロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール2滴、クラリセージ3滴、シダーウッド1滴 |
![]() |
なんだかイライラとストレスいっぱいのときに 心を和らげる香りをアロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール2滴、スイートオレンジ2滴、ベルガモット2滴 |
![]() |
なんだか過剰に他人をかまいすぎるときに 心を和らげる香りをアロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール1滴、スイートマージョラム3滴、パルマローザ1滴 |
![]() |
欲求不満などで、トゲトゲしくなってしまったときに 心を落ち着ける香りをアロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール2滴、スイートオレンジ2滴、ベルガモット2滴 |
![]() |
ちょっとした他人の言動で揺らぎ過ぎてしまうときに 心を落ち着ける香りをアロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール1滴、ヤロウ4滴 |
![]() |
つらい体験から立ち直りたいときに 心を元気づける香りをアロマポットなどで香らせる |
![]() |
ブレンド例 ローマン・カモミール2滴、ベルガモット2滴、イモーテル2滴 |
TOP
What's New
Salon
about Aroma
Other
Profile
Link
Copyright (C) 2002-2005 C's House Salon All rights reserved. mayumi@the.hot.co.jp |