防犯 大阪・兵庫 空き巣を防ごう 防犯を考えるホームページです By ケイ |
||||||||||||||||||||||||
ホーム 空き巣を防ぐ ネットカメラ 防犯システムの違い セキュリティと防犯カメラ 防犯カメラ 防犯システム リンク | ||||||||||||||||||||||||
![]() 防犯カメラに使われているカメラは、アナログカメラ、ネットカメラ、WEBカメラ などが有り 分かりにくいようです。各カメラの特徴と使い方を説明します。 アナログカメラ 現在防犯カメラとしては一番使われています。 従来のテレビと同じ方式です。テレビに直接接続して映す事も出来ます。 画質は平均的でワイドになっていない場合が多い。 アナログカメラは専用レコーダに接続して使います。 レコーダはハードディスクを持ち、カメラ数台の映像を録画出来ます。 レコーダは、インターネットで画像を配信出来るので、外部からインターネットで画像を見られます。 ![]() ネットワーク カメラ カメラ自体が、IP(インターネットに接続する番号)を持ち直接インターネットにつながる。 カメラと言っても、実はWEBサーバーやFTPサーバーなどを持つコンピュータシステムと言えます。 ネットワークカメラは直接インターネットに接続します。 使い方は、配信される画像を、インターネットに接続したパソコン等で見る事になります。 画質は、高画質な物が多い。ハイビジョンに対応している物もある。 専用レコーダもあります。パソコンで録画もできます。 ![]() WEBカメラ パソコンにつないで使うカメラです。USBで接続します。 パソコンに入れたソフトで制御します。録画のみから、インターネットへ常時配信まで、様々な ソフトが有ります。 パソコンに詳しくて、手軽に安く使いたい時は、これも使える。 USBケーブルは、5メータの制限があり、カメラの設置に制限が出来る。 カメラの比較
|
||||||||||||||||||||||||
防犯について分からない事があればメールを下さい 私のメールです。会社のメールではありませんので、ご安心ください。 なお、ご注文も承ります。 メール bouhan_osaka@yahoo.co.jp |