防犯 大阪・兵庫 空き巣を防ごう 防犯を考えるホームページです By ケイ |
||||||||||||
ホーム 空き巣を防ぐ ネットカメラ 防犯システムの違い セキュリティと防犯カメラ 防犯カメラ 防犯システム リンク | ||||||||||||
![]() IOデータ さんの Qwatch(クウォッチ)シリーズを紹介します。 ![]() IODATA HPからシステムのサンプル IOデータのQWatchシリーズの特徴は、パソコンが無くても設定できる、簡単設定です。 (1)最近の自動接続できるルーターになら、カメラのボタンを押すだけで、無線LANが設定できます。 (2)スマホに専用アプリをインストールすると、説明書のQRコードを読むだけで設定が出来ます。 スマホから、カメラの設定もできます。 (3)LANディスク、SDメモリーにも、連続録画が出来ます。容量が一杯になったら古い録画を消して、 新しく録画しますので、連続して使えます。 IOデータさんのホームページ http://www.iodata.jp/product/fun/pickup/qwatch/ IOデータの機能比較表です ![]() 比較で重要な所を説明します。 「画素数」 はカメラの解像度です。多い方が良いですが、130万画素と100万画素では問題はありません。 「動作検知」 は、画像処理で、何か動いたらメール送信などの動作をするものです。全機種装備。 「音声対応」 はマイクとスピーカになります。音声なしと、マイクのみで聞くだけ、マイク・スピーカ付きでは 聞いて、話せます。 「暗視機能」 は、LED照明付きで、夜間暗くても撮影できます。機能なしは、夜、暗いと見えません。 「録画先」 は、高価な外付けLANディスクと、SDメモリー(安価だが、録画時間が短い)の使用です。 SDメモリー対応の場合、録画が安くできます。 「その他」 TV対応は、TVに表示できます。 パンチルトは、外部からカメラを上下左右に動かして見たい所を 見る事が出来ます。 1台づつ説明します。
IOデータさんのQWatchシリーズを紹介しました。 防犯などにお困りの方にはお勧めです。 IOデータ さんのホームページ http://www.iodata.jp/product/fun/pickup/qwatch/ |
||||||||||||
防犯について分からない事があればメールを下さい 私のメールです。会社のメールではありませんので、ご安心ください。 なお、ご注文も承ります。 メール bouhan_osaka@yahoo.co.jp |