特集ページ 幕末来日・駐日外交官 1863年に来日したアメリカ海軍提督ペリー 初代駐日米領事ハリス 1858年日英修好通商条約の締結エルギン卿 日仏修好通商条約グロ男爵 初代駐日英公使オールコック 第2代駐日公使パークス 明治維新に活躍したアーネスト・サトウ プロイセン使節団オイレンブルク 初代駐日ドイツ公使ブラント スイス使節アンベール 初代駐日スイス領事リンダウ 遠征記、旅行記、回想録、伝記、外国新聞、学術調査記録など |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鎖国日本の扉を開く 日米和親条約を締結 アメリカ海軍提督 Matthew Calbraith Perry |
日米修好通商条約締結 安政条約の突破口を開く 初代駐日米国公使 Townsend Harris |
日英修好通商条約締結 清国・日本の開国を推進 英国全権公使 The Eight Earl of Elgin |
日仏修好通商条約締結 清国・日本の開国を推進 フランス全権公使 Baron Gros |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日英修好通商条約批准 列強外交の主導権を握る 初代駐日英国公使 Rutherford Alcock |
幕末・明治維新期 列強外交の指導的存在 第2代駐日英国公使 Harry Parkes |
幕末維新の政治動向 第一級の重要記録 激動日本の目撃者 Earnest Satow |
日本とドイツの国交 オイレンブルク使節 初代プロシア駐日領事 Max von Brandt |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本とスイスの国交 アンベール使節随員 初代スイス駐日領事 Rudolf Lindau |
Aime Humbert スイス通商使節団の日本 歴史、地理、宗教、社会、 政治機構 鮮明な大型図版 |
日本を本格的に学術調査 オイレンブルク使節 プロイセン東アジア遠征 江戸、長崎 鮮明な図版 |
1862年文久遣欧使節団 修好通商条約開港開市延期交渉 樺太国境画定交渉 ロンドン万国博 日欧文化交流 |